レヴォーグのタワーバー取り付け・ブリッツ・DIYに関するカスタム事例
2021年12月19日 12時28分
シルビア(S13)→インプレッサWRX(GF8)→レガシィB4specB(BL5)→レボーグSTI(VM4)と乗り継いで、ずっとスバルのターボに乗っています。 カスタム好きで、作業は休日にDIYしてます。 レヴォーグSTIは外観ノーマルでいきたいと思っています😅
レヴォーグにストラットタワーバーを付けました😊
今までの車は全てCUSCO製でしたが、見た目と価格からBLITZの物にしました。
バーとベース部は分割されて送られてきました。
ベース部はプチプチに包まれてダンボールの箱に入っています。
バーはプチプチに包まれた上で透明フィルムに包まれています。
取り付けは簡単でストラット取り付け部のナットを3箇所外してベース部を取り付けます。
WRXの時にストラットボルトを折ってしまったことがあったので、そこそこの締め付けでやめておきます。
今まで気にしたこともなかったですが、ストラット取り付け部のナットはセルフロックナットになっていて、再利用しない方がいいとの情報もあったので、新しいのに交換しました。
片側3個なので6個必要です。