セリカのST205・セリカ・ハブボルト交換・ロングハブボルトに関するカスタム事例
2024年03月19日 21時59分
フロントのみロングハブボルトに交換しました。
ハブボルトはGRカローラ純正ハブボルトを流用。
GRカローラには純正オプションで10ミリスペーサーがあるので強度的にも安心できるかも?
ST205純正のハブボルトと比較するとネジ部分が10ミリ長くなります。
タイロッドエンドプーラーで古いハブボルトを押し出して取り外しました。
ワッシャーをかませて貫通ナットを電動インパクトで締め付けて取り付け。
ハブの形状的にハブボルトがギリギリ抜けないですが、少しハブボルトを叩いてやれば抜けます。
本当はハブを外してから交換するのが正しい方法だと思います。
サクッと交換完了。
新品のハブボルトはいいですね。
compomotiveホイールが分厚くて純正ハブボルトに5ミリスペーサーを入れるとナットが2回転くらいしか回らないのでロングハブボルト化しました。
ほんとは10ミリスペーサー入れたかったけど、このホイールだと15ミリロングくらいにしないと厳しそうです。