エッセのカヤバ・NEW SR SPECIAL・DIY・純正に関するカスタム事例
2024年05月01日 09時08分
素人作業なので参考にしないで下さい。
リヤのショックを、カヤバ NEW SR SPECIALへ交換してみた。
作業手順とは別でパーツの新旧が入れ替わりますが、撮影の都合なので勘弁して下さい🙇♂️
良いのかは不明
素人作業です。
回転が硬いので長い工具で緩めて後は短いラチェットで回しました。
ここはタイヤ側がナット。
ついでに、回すのはナット側らしいが理由は不明。(やりにくい時は、、、 ボソッ
自分で見た時は、逆組まれてたのですが外れるとかは無かった。(業者さん?
写っている水色🩵のは、新しく買った
🏙️カヤバ NEW SR SPECIAL🏙️
他の部品も外してみる。
ジャッキ下げて、手でここを下へ押すと、いろいろ外せました。
いろいろ外れました。
車高短のために多少切ってます。
新旧の比較は後ほど
サイズが分からず苦戦してました。
こんな感じで外しました。
外れました。
手ルクでキュっと締めました。
スプリングバンパー取り付け完了。
位置がズレてないン?
上側(UPPER)のコイルスプリングシート
スプリングシートの下側。被せるだけでした。
凹凸を合わせて被せるだけでした。
スプリングをつけたいが、入らない💦
フロントバネは向きは無さそうだが、
リヤのバネは向きがあるみたい。
丸印が下側。
シートの凹凸に合わせる。
やっとショックの取り付け
上側
ボルトをスコスコとさすため、下側はネジ穴?をジャッキを使いながら合わせる。
もうちょい
出来たっぽい。腕力ある人は、腕で合わせられそう💪
もう一回、同じ写真を貼り付け
小さいラチェットでチャチャっと仮締め
短いラチェットで締めた後、トルクレンチで本締め。
トルクレンチ使う空間は余裕でありました。
1G締めはやりませんでした。
早くエッセに乗りたくて、心に余裕がありませんでした💦
フロント側の作業も完了した状態で、段差チェック。
20km/hくらいでテスト。
車高調より、しなやかになりました。
意外と純正より硬め🫢に感じます。
フロント側編にも同じビデオ出します。