ハイエースバンのDIY・ユーザー車検・構造変更・構造変更 車幅・フェンダー外しに関するカスタム事例
2020年06月03日 20時26分
新車から2年46500km
初車検は構造変更あると思い
ユーザーでやってみました。
継続車検はライトをフォグで受けようとしてた為ずっと×
ライトはつけないと笑
とりあえずすんなり通り
ブロックローダウンしてるので
次に構造変更レーンに
これがめんどい!若い検査員に一生懸命測られた
つけてるブロックは1.5インチ(37.5mm)
UIビークルのスライドフロアの重みがあるが
実測60mmダウンされ総重量は200kg重く計測。
そして構造変更で一番めんどかったのはフェンダー
物は出幅8mmを買ったのだが付け方なのかサイドの実測30mm大きい数値これをしっかり言われ
1ナンバーに変わりますよと
よくわからないのでじゃそれでと書類作ってる時に友人の車やに電話で4ナンバーで通るようにしないとダメだよと言われて
検査員に4ナンバーでお願いしますと言うと
フェンダー取らないと変更になると
残り時間30分
フェンダー取りますと言って速攻外しにかかる
15分で取り外し完了
再検査でok!
総重量は900kgになったけど
4ナンバー変わらずいけました
1ナンバーは高速や保険がみたいなんですが本当ですか?
毎年フェンダー取るのめんどいナァ-_-b