チェイサーの平尾台・北九州空港・ガラスコーティング・アップばかり・剥離から総施工に関するカスタム事例
2023年04月24日 14時52分
たいがいなおっさんですが降りられず今に至ります^_^ 個人的には完成型なので後はボディ、機関共にいかにベストを維持するかに挑んでます。 無言フォローごめんなさいm(_ _;)m 会社からOK出たのでURL貼ります^_^この中のどれかが自分です(´・ω・`)
好天につき3年ぶりにコーティング総はがしからの再コートです(^^♪
ルーフはソリッドなのでかなり繊細にコンパウンド掛けます(^o^;
ボンネットは昨年塗装しましたが肌に不満が有り、肌調整も兼ねてます^_^;1番荒いコンパウンドからの極細目まできっちりと(・ิω・ิ)
お気に入りのこいつ、激安なので不安な方も多いと聞きますが水物なんて値段有って無いようなモノでわりとボッタが横行しがちですし、3年経過してなお極端な劣化は見られませんでしたからリピート使用です(^o^)
この安さなのにコピー品有るそうなので価格は中間位で売ってる業者を選択(^^♪
アウターハンドルやモールディングの縁は手掛けでコンパウンド、この一手間がぱっと見たときになんだかシャンとしてるって思わせるコツです(^^♪
老体にムチ打っての作業なので我が家のパキ子のお世話しながらゆっくりと(*´∀`)
完成ッス(・ิω・ิ)硬化を促進がてら平尾台〜北九州空港流しましたが疲れ果てて1番良いやつ撮影してないと言う('・ω・')