スカイラインのDIY・世にも不思議な・点火時期・クランク角センサー・RB25DETに関するカスタム事例
2018年08月28日 00時06分
ハイカムやらタービン入れてないのに、クラセンが変にズレてる人、意外といるんじゃないですかね?
写真のように右に回すと点火時期が遅くなり、左に回すと進みます
というのも、ダイレクトイグニッション非対応のタイミングライトだと10度ほど進んだ数値になるらしくて、自分の34が買った時からやたら遅角させてあったんです
けど、自分が交換するまでタイベル交換歴はないのと、エンジンはほぼノーマルだったので、なんで点火時期をわざわざズラしてあるのか?
ミッション載せ替えた人?ショップがご丁寧に調整したけど、タイミングライトのせいでこんな感じなのか・・・?
不思議ですね〜(笑)
ちなみに載せ替え車で多いニュートラル信号が繋がってない状態で調整すると、ニュートラルからギヤが入ると遅角するので、それを知らずに調整したら進角方向で固定されてしまいます
ECUはクラセンの位置を基準にそのまま制御するので、どえらい進んだ点火時期になってしまいます😱
怖いですね〜ブローしそうですね〜
で、僕の34もニュートラル信号が繋がってません
でも、遅くしてある・・・不思議ですね〜(笑)
まだタイミングライトを用意してませんが、タイベル交換した時にとりあえず真ん中らへんにしました