インプレッサ スポーツの雪とコラボ・ホンダ・マツダに関するカスタム事例
2024年02月12日 00時48分
初めまして。タケノコ三太郎です。 無言フォロー失礼します🙇♂️ 申し訳ないですが、イイね返しは基本しておりません。 ご了承ください🙏 私の投稿の特徴として、最後のまとめを書くんですが、その時にほぼ確実にアイドルの写真を載せます。それが嫌だなぁと思ったらブロックでもしておいてください。 ちなみに、直近の車歴は・・・ YA5→BRG→GP7 です🚙
こんにちは。タケノコ三太郎です。
お題提出、何とかなりそうだったので投稿します。
皆さんのような雪道でカッコよく😁✨ なんて写真ではないですが(雪国なのに😅)、提出させていただきます。
N-WGNも。
ちなみに今シーズンのマックスの積雪です。
今シーズンは極端ですね。基本降らないのに、一回降ると大量に降りますね😩
こっちも雪とコラボ😆(車じゃないけど・・・)
これからは、もう少しアイドルの写真も載せるかもしれません。
ーーーーー
さぁ、今回は前回の投稿の続きです。
前回は新車を紹介しましたが、今回は中古車です。
中古車は少なめですが、良かったらお付き合いください🙇♂️
まずはアコードです。
CRアコード、久々に見ましたが、いいですね♪
CVアコードをほぼ見たことがないので何とも言えませんが、1個前の型でここまで高級感があるのならば、新型アコードもいい車なんでしょうね。
新型アコード、カッコいいですよね。早く実写が見たいです。
ーーー
続いて、ジェイドです。
今回あったのは5人乗りのワゴンタイプでしたが、ジェイドを見ると、何か懐かしい気持ちになります😊
7人乗りを見るとエクシーガ、5人乗りでもレガシィを少し思い出します。
ジェイド、やっぱりいい車ですね。今のホンダ車には、THE・ワゴン車という車はもうなくなってしまったので、選択肢を増やすという意味でも、ジェイドは残して欲しかったです・・・
ーーー
続いて、シャトルです。
前期と後期が並んでいたので、一緒に撮ってみました。
後期の方がシュッとしていますね。
ちなみに、上の写真が前期で下の写真が後期です。
今回見比べて初めて気づいたのですが、ナンバー灯の位置が変わっていたんですね。
ーーー
続いて、オデッセイです。
個人的には、RCオデッセイは後期よりも、前期・中期のオデッセイのデザインの方が好きです😍
ーーー
続いて、フィット2 ハイブリッドです。
懐かしい😆 最近あまり走ってないですね
「IMA」!
久々に見ました。
最近聞かない「チッカッチッカッ」というウインカー音。
思わず動画を撮ってしまいましたw
今の車はみんな電子音感が強いので、懐かしいです😊(なんて事言ってますが、インプレッサは同じような音😅)
続いて、フィット3 ハイブリッドです。
個人的に、一番フィットらしくない見た目をしていて好きです😍
i-DCD、いいですよね。
ーーー
続いて、初代フリードです。
懐かしい😊 でも、あまり古さを感じませんでした。後期だから?
このインパネの感じ、懐かしいです。
RNストリームを思い出します。エクシーガと最後まで悩んだので。
ーーー
続いて、初代N-BOXです。
2世代前とは言えど、やっぱりN-BOXですね。
今回の商談会、歴代N-BOX、全モデルあったのですが、基礎は変わっていない気がしました(もちろんいい意味で)。
ちなみにこのN-BOXの・・・
内装の青、いいなと思いました😆
(何かハ◯ラーみたいwww)
ーーー
続いて2台目N-BOXです。
初代よりもカッコよくなりましたね。
この配色のN-BOX珍しかったので写真を撮りました。
この色、結構好きなんですけどねぇ〜
ーーー
続いて、N-ONEです。
売約済みだったので、写真撮るのはなぁと思ったのですが、珍しかったので思わず。オーナーさん、ごめんなさい🙏
このN-ONE、無限グリルと無限のマフラーが装着されています。無限のマフラーは滅多に見ない気がしますが、このデザインにセンター出しのマフラー、いいですね😍
そして、大商談会レポの大トリは・・・
前回の続きですwww
こっちもカッコいい😍😍😍
さぁ、改めて大トリはは・・・
S660です!!!
あって欲しいなとは思いましたが、本当にありました😆😆😆
どこから見てもカッコいいですね!
中は、もちろん狭いです。
座っちゃいました😁😁😁
S660に座ったのは、発売当初ぶりかも?
想像より着座位置が低かったので、座る時に少し腰を痛めたのはここだけの話ですw
約200万円です。
どうなんでしょう?高いのか安いのかは人それぞれですが、個人的にはそこまで高くないのかな?と感じました。
いかがでしたか?
お付き合いいただき、有難うございました🙇♂️
ーーー
ここからは、予告です。
これに行くことにしましたwww
Honda Cars 大商談会と同じ会場です。
そこで、「この車種のここを見てきて欲しい」というのを受け付けたいと思います。リクエストのある方は、コメントいただければ、可能な限りお答えしようと思います。
よかったら、コメントしてくださいね?