クラウンロイヤルの梅雨明け?・車高調整・インナーカバー撤去・ホイールナットがなめった・ハブボルト打ち替えに関するカスタム事例
2020年08月02日 23時41分
200CROWN♔乗ってます( ˶˙ᵕ˙˶ ) 気軽にフォローお願いします^ ^ Instagramの方もよろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ 返信遅くなりますが、返しますっ!
今日は、フロントのタイヤハウスのインナーカバーを撤去しました。
2分割になっていたので、後ろ側を撤去。
前側はフォグとヘッドライトがあるので、残しました。
撤去はしたものの、ボディー?とタイヤとの隙間が
1.5cmあるか無いか…?
まぁ、様子見です。
色々対策すれば、なんとかなると思います笑
後ろ側のインナーカバーを外した後。
暑いときにやる気スイッチでるもんだから
すぐ体力消耗する😩💦
前回もそうだった…。
カバー撤去後、ホイールはめて終わり!
と、思っていたら、、、ホイールナットがなめる事件…。
しかもロックナット…。
ワイトレの方のハブボルトもダメになっていました。。。
他に2ヶ所もあったので、友達にヘルプしてハブボルトの打ち変えをしてもらいました💦
試走がてらいつもの所へ。
ここだと、車高の高さが分かりやすい😘
リアは今日はできなかったので、またやる気スイッチ入ったときにでもやりたいと思います。
あ、リアの車高を5mm程下げました笑