ニュービートル (ハッチバック)のトラブル発生・イモビライザー不調・季節の変わり目のに関するカスタム事例
2021年11月25日 18時36分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
昨日夕方カミさんから。
交差点真ん中で停止したと。
ヤバい🤤
まずはJAFに連絡したらしい。到着に一時間かかるので、警察にも連絡して交通整理仰いでくれとのこと。
職場から緊急で向かう。
間違いなく、原因はあれだと🤤確信があったしね。
とにかく、サツが来るまでに起動したい...
到着。げっ🤤
ホンマにど真ん中。
ま、交通量はそこそこだから。
イモビのリセットを。
早速、ヒューズボックスを...
って、常備の内装剥がし見当たらないし🤤
なんしか開けて、14、15番のヒューズを...
ってところでパトカー到着。
とにかく『30秒待ってくれ!』と伝える。
ヒューズ差し直して...
再起動成功🤑
季節の変わり目にはいつもだけど出先とは...
警察には丁重に礼をして引き払ってもらう。
で、近隣のPに一旦移動してJAF キャンセルの後一旦カミサンはビートの隣に載せて帰宅。
その後、せがれとともに車回収。
帰宅後、少し電圧下がってたので充電。
対策せな🤤