X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例

2024年10月30日 07時39分

mackerel.14のプロフィール画像
X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

日頃のメンテナンス用品等。

乗る時はビカビカにしていないと気が済まない性分です。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

輸入車の宿命。ダストまみれの足回り。

できるだけキレイに乗りたいけれど、都度の洗車はキリがない。しかしメンテをサボると鉄粉が固着して取れない。

PBブランド豊富なカインズホームの掃除用品が活躍します。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ディスポーザルの20枚入り。

吸水性は乏しいですが、凸凹繊維で汚れをキャッチするのに長けています。

洗って再利用もできます。下回りの拭き取りやマフラーカッター等のハードな汚れの箇所を掃除して最後はポイ。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

足回りの清掃にはドクターばりのニトリルグローブが大変重宝します。

素手で掃除すると爪の間に入り込んだ汚れが取れないときがありますがこれなら大丈夫です。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

モップで表面に付着したダストを可能な限り取り除きます。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

あとはディテーラーを塗布して細かいダストを除去しながら拭き上げていきます。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

あっという間にウェスは真っ黒になりますが、ホイールはかなりキレイにできます。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

まるでショウカーのような仕上がり。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

20㌅のフロント285、リア325の極太サイズのホイールなのでリムにはダストが止まりやすい欠点があります。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像11枚目
X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ボディのメンテナンスはこのニワトリ🐓。

もうかれこれ20年以上の付き合いです。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ニワトリ🐔自体のメンテナンスもあって、定期的に晴天の無風の時に干します。

ニワトリは洗うと羽根がゴワゴワになり使い物にならなくなります。

X6 Mのホイールみがき・ブレーキダスト・カインズホーム・使い捨てマイクロファイバー・ニワトリに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

使い方はボディに押し付けるのではなく、ギリギリに軽く当てながら、手首のスナップでクルクルと回す容量で拭っていくと、キズを最小限に埃と砂塵を取り除くことができます。

マイクロファイバーのものも持ってますが毛先(羽先)がニワトリに勝るものはないと感じます。

オーストリッチも使っていましたが、ニワトリよりもモフモフしているものの羽先が柔らかすぎるので個人的にニワトリの方が使いやすいです。

BMW X6 M F86191件 のカスタム事例をチェックする

X6 Mのカスタム事例

X6 M F86

X6 M F86

今日は久方ぶりにガレージから出庫。といっても近所の買い物。日中は台風並みの大風注意報で朝活のみにしました。ロイヤルホームセンター&アストロプロダクツ。ロイ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/04/28 07:33
X6 M F86

X6 M F86

💙💙💙

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/04/26 14:30
X6 M F86

X6 M F86

仕事のキリが良く定時過ぎに帰路へ。少々クルマのメンテナンスでも。オールレザーのダッシュボード。南ドイツの「メリノ」。非常に柔らかい牛革を使用しており、スム...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/25 07:40
X6 M F86

X6 M F86

オサレは足元から。久方ぶりに貯蔵していたSONAXのタイヤグロスゲルを使用しました。普段は輝きを抑えた右のマットエフェクト。塗り込みタイプで飛び散らないと...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/22 07:34
X6 M F86

X6 M F86

よく行くスーパーマーケット地下駐車場。地下は照明の効果で映えます。インディビジュアルカラーの「アルピンホワイト」と「ブラックサファイアメタリック」の一粒で...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/04/20 07:19
X6 M F86

X6 M F86

いい空間だあ!ゴージャス💙

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/19 00:05
X6 M F86

X6 M F86

エンジンの冷却制御。MGmbH製S63B44BエンジンV84.4ℓクロスバンクマニホールドターボーチャージャー2機(Vバンクマウントのツインターボ)このS...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/18 23:04
X6 M F86

X6 M F86

夜中に。ガレージでコロナ。飲酒しながらのディテーリングワゴンの整理をしながら細かい箇所を磨きます。ワゴンはメンテナンスをする時に屋外にも出せてクルマの近く...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/04/17 07:49

おすすめ記事