インプレッサ WRX STIのダサT保存会・空気と共に、心も浄化・人生のファイナルエディション・stay home・ドライブに関するカスタム事例
2020年04月30日 00時15分
フラりと寄った鳥羽の展望台(メイン展望台は閉鎖されてるので、道路脇の小ぢんまり)で居たら、二十歳くらいの男1人女二人がベンチでお手製弁当広げて食事始めた。いや~青春だねぇ。私は全く反対しない。出掛けられない中でリスクを避けて、それでも楽しもうとする努力と姿勢には感心しちゃうね。別に誰にも迷惑掛けてないし。むしろ帰り道で白バイお兄さんに停められた私の方が社会のゴミですよ(嘆息)あ、切符切られたわけじゃないですよ。お小言頂戴しただけです。
青春時代は取り戻せないからこその奇跡というか貴重さというか・・・。今私が二十歳くらいの子らと混じってもそれは青春じゃないしな。その奇跡を糧にそれからを生きていくんでしょうね。
トヨタで営業してた頃に先輩らが「この知識と経験を持って学生時代に戻れたら最高だよな♪」と言ってました。分かる気がします。私も今と全然違う人生のレールだったでしょうね。
面白いもので、そういう先輩のアドバイスは過去の若い自分が失敗した経験則なのに、アドバイスされた若者には実感が無いので無為になり、失敗を重ねて「ああ…あのときの先輩のアドバイスは・・・」ってなるんですよね。活かされない。
ので、イオンでTシャツ買って帰りました。あと売ってたのは青のFD3Sとハコスカだったかな?あと、黄色の木工用ボンドもあった。