レガシィ アウトバックの穴場スポット・DIY・散策ドライブ・休日に関するカスタム事例
2021年04月19日 02時16分
長崎県長崎市生まれ 各地の転勤を経て現在は佐賀(鳥栖)在住 車歴はHCR32,BE5,フォレスター、GC8など 日記や簡易整備記録簿の利用をメインにやっています。 フォローは頂いたら返すくらいの認識です。 数はいらないのでフォローを外されたら外します。 イイね必須のSNS命の方はご遠慮ください。 今はラリーをメインにモータースポーツ活動中。 ドライバーのYouTubeがありますのでそちらも宜しくお願いします
先日取り付けたヘッドライトの調子が良くなかったので午前中は配線の引き直しをして午後は山をドライブ
とりあえずフロントバンパーを外す
配線はフェンダー内に締まっています
どうも通電を調べるとこのタイプの配線が不安定。
というか端子の圧着は見た目キッチリされているけど、細過ぎてちょくちょく接触不良状態になっていたので、ワンサイズ太い配線に替えて念の為に導通グリスも吹いて絶縁テープとタイラップ巻いて終了。
最初は気にしていなかったけど、部分的に細い配線が使われているので、もしまた似たような状況になるなら細いやつは引き直しかなぁ
その後、振動で消えないかテストがてら行ったことがない山道へ
1枚目へ続く
消えていない
大丈夫っぽい^ ^
そのまま散歩がてら近くの市民駐車場に止めて沢へ
ここを渡って神社へアクセスできるようです
四阿屋(あずまや)と読むらしい
登って
お賽銭投入
人の気配もなく凄く涼しい、いい神社でした
近くには藤も咲き始め
ぐるっと来た方向とは別の方に回ると
本当に沢を歩いて渡るルートがありました
こっちは階段付近が深いのでサンダルや草履必須ルートですが
元来たルートへ戻り、更に上の方へアウトバックで昇る。
1枚目の方向違い
ここは登山口の駐車場で、周りは登山者の車ばかり
自分は別方向の川の上流路へ
上流をちょっと進んでいると目の前に鳥獣保護区の看板が見えてきました
そしたらすぐ目の前に白鷲?が居たので音をなるべくたてないように引き返しました
静かに佇んでいたんでねf^_^;
人間は大人しく退散
思ったより早く上流から引き返す事になったものの、登山口があるとは思っていなかったのでそっちの準備はしていなかったから近くにあった施設だけ最後に廻りました
色々な登山ルートの合流ポイントらしく左からも右からも登山者とすれ違う
境内の中の風鈴の音も含めなんかノスタルジック
かなり日も暮れてきたので夜のF1決勝を観る準備のために帰宅
駐車場に戻る頃には登山者の車も随分減っていました。
最初に行った四阿屋神社が穴場だったので息抜きしたい時はコーヒー片手にここに来るのも有りと思いました
休憩所もあったし^ ^