コルベット クーペの旧車・アメ車・DIY・カム・UnderGround DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペの旧車・アメ車・DIY・カム・UnderGround DIYに関するカスタム事例

コルベット クーペの旧車・アメ車・DIY・カム・UnderGround DIYに関するカスタム事例

2020年05月30日 00時40分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。

コルベット クーペの旧車・アメ車・DIY・カム・UnderGround DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

まいど〜♪おつかれさまです♪

油圧がかかってないので、リフターの中身が引っ込んでる図です♪

あっ、結構どうでもいいですか。

そうですか。

今回の投稿は、いつもに増して、からみヅラい内容になっておりますので、アンダーグラウンドDIYに興味がない方はここらへんで読むのをやめて、スルーした方が、健康にいいと思います笑

いつか、万が一興味が湧いたら見てください笑

では始めます。

もうすぐ梅雨で、それ過ぎたら暑くなるんで、当分乗らなくていっかな〜なんて思いまして、また腰据えてやろうかな〜と考えておるところでございます笑

別に、ホント全然飛ばすわけでもないですし、現状のパワーなんかにそれほど問題あるわけでもないですが、
なんていうのかな〜

もう、なんか、ジュース買いついでなんかでコンビニなんかに出かける時に走りはじめた瞬間、わかりやすい程のパワーと、こりゃ、こっそりエンジンやっとるな感がもっともっと欲しいわけです笑

エンジンやっとるのかな〜やってないのかな〜言われてみればやってる気がするな〜前のオーナーからやってるとは聞きましたとかじゃなくて、

こりゃ完全にいっとるわ〜

が欲しいわけです笑

そのうち。

と、考えますと、まず、立ち寄ったコンビニのオーディエンスの皆様に、比較的わかりやすくする為に、やはり、カスタムエンジンのバラついて迫力あるロッピーな排気音というか、フィーリング?は外せません笑(あくまでも個人の感想です笑)

やはり、かっこいい排気音にこだわってみたいと思うのは、アメ車乗りの永遠のテーマです。

コルベット クーペの旧車・アメ車・DIY・カム・UnderGround DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

というわけで、とりあえずカムです。 

え?とりあえずと言えば、マフラーじゃないの?って笑

アングラDIYプレイヤーの私の出した答えはノー。

カムですカム。

とりあえずと言えばカムです。

エンジン篇リターンズです笑

これは、355cu.inの時ついていたクレーンのカムと、今のサミット1103カム。

サミット1103は、288/298 @.050が214/224
マックスリフトが444/466 ローブが112です。

エキゾーストで言うと、デュレーション?は298°だから開いてる時間は結構長いですが、@.050が224°なので全体的にそんなにリフトが大きいわけでもないようです。

ノーマル350でストールコンバーターや、デフを変えなくても安心してアイドリングやスタートできる限界のスペックらしいんですが、

実際、383で、圧縮高くって、キャブのセッティングも出ちゃいますと、普通にほぼ一定間隔のドボドボドボ?というか、バリバリバリというか
なんとも味気ないアイドリングになっちゃいました笑

ネットでざっくり隅から隅まで調べあげた結果、アイドリング音に関しては、エキゾーストの、@.050っていうのと、ローブが結構重要な感じです。
パワーの他に、排気音にもこだわるなら、ここが240°以上で、ローブが110以下!
ようは、オーバーラップが大きいというのかな?

しらんけど。

まぁなんだかんだでこのへんが大事なようです!

ただ、コレやると、結局、上死点近辺のピストンが下がってる途中、または、ピストンが上がってる途中のリフトも高くなるので、自分のエンジンみたいに、圧縮稼ぐのにフラットピストンなんかだと、リセスの形次第ではへたすりゃあたったゃうのかも〜(^。^)

サミット1103はまだもう少しピストンまで余裕あったんですが、

それ以上はまだ自分で確かめた訳ではないのでわかりません笑

コルベット クーペの旧車・アメ車・DIY・カム・UnderGround DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

コロナの関係でパーツもいつ来るのかわかんないしな、、、のんびりでいいや〜

カム取り付けで、ピストンやクランクとのクリアランス見る為に、これからヘッドも下ろします♪

ついでにヘッドも変えたい、、、

けど、高い、、、

カム代は自体は、パワーや、特性に影響ある部品としては、費用対効果で言うと圧倒的に安いですからね^o^

たかがカム一本突っ込むだけとはいえど、自分でやるとなると、エンジンルーム内のスペース確保なんかが結構大変ですがね笑

ぽん付けカム交換に必要なのは、工具類が揃ってて、すんなり行けばそこらへんのガスケット類と、自分でやったるで〜という気持ちぐらいですか♪

必要な工具類は、ハーモニックダンパーのプーラーとインストーラー、クランクシャフトを回す専用のソケットぐらいかな。
全部で1万円ぐらいだったかな?

わすれた〜

まぁ一回買っとけば、あとはカム代とそのへんのガスケット代だけで一生遊んで暮らせますからね笑

あとは、こだわらなければ、そのへんのホームセンターに売ってるやっすい工具で全然オッケーです♪

私はまだ工具にこだわる域には達してないので、やっすいやつ使ってますが笑

もちろん、工具にこだわってみるのも、楽しみのひとつだと思います♪

ほかには、現状のピストンやデッキの状態がわからず、カム交換したら、ピストンに当たっちゃうかもしれないぐらいの強力なカム をぶっこむ場合は、ヘッド外してピストンとバルブのクリアランス確認用の柔らかいバルブスプリングを2本。

コレが無いと、トップ画像のように、バルブスプリング圧に油圧リフターが負けてが引っ込んで、正確に測れません。
だいたい1500円ぐらいです。

あとは、ロッカーアームやヘッドなんかの状況によっては、
プッシュロッドの長さ確認ツールが必要です^o^
これも1500円ぐらい。

あ、あと、バルブスプリングコンプレッサー。
コレはマジでちゃんとしたの買ったほうが作業性全然違います!

そのくらいだったかな?
半分忘れた〜笑

去年交換した時の投稿見直そう笑

コルベット クーペの旧車・アメ車・DIY・カム・UnderGround DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

というわけで、今回選んだのが、な、なんと、コンプのサンパーカム!

とりあえず、ローラータペットはローラーリフターが高額なので諦めました笑

ローラーロッカーは気が向いたらやるかもです♪

でも、ノーマルヘッドだと、ロッカーアームが自動調心でなくてはならないそうなので、ローラーロッカーの種類が限られます。

プッシュロッドが外れたりすると思うので、ヘッドも非自動調心対応に変えないと無理なのかな〜。

ほんとそのへんわからんな〜。

え〜、サンパーカムといえば、全体的な強力な馬力とバラついた迫力ある排気音が有名みたいですね〜^o^

特に、排気音にこだわった造りみたいです。

一般的にサンパーカムと言えば、3段回あるサンパーカムの1番下の279THを指すようです。

今回選んだのは、Mutha Thumper

っていって、スラングのMuthaって単語が付きます。
サンパーよりさらに強力なアイドリング排気音を近隣にぶちまけるってやつです笑

350だと、9.0以上の圧縮と、2500以上のストールコンバーター変更、デフのファイナルの変更、エンジンが発生する真空が低くなるので、リトラとブレーキ動作用の真空ポンプが必要だそうです!

圧縮比は10.0になったし、デフのファイナル変更は済みなので合格なんすけど、
ストールコンバーターと真空ポンプはないな〜。

とりあえず、現状のまま、383である事に賭けようと思います!

排気音は、YouTubeでも検索したら結構出てきます♪

さらに強力なのにBIG Mutha Thumperっていうのがあるみたいなんですが、自分のと同じ仕様の383フラットピストンだと1.5レシオでも完全に当たるそうなので断念しました笑

大丈夫かな〜笑

いつも通り、やってみないとわかんないです笑

あっ、アングラDIYプレイヤーはロクなやついねーなとか思われますので、今回はこのへんでやめときます笑

シボレー コルベット クーペ6,085件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

こんばんは!トラブルしか続きのコルベット君ですが、エンジン異音の件で本日販売店にドナドナされました😇以前投稿した2000rpm付近の異音です。同乗で異音も...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/13 22:19
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

せっかく新しい車が来るので、洗車用品も新しい物をと思い今回はディテールアーティストさんのワックスとシャンプーを一通り一式買ってみました。最近流行りの3ph...

  • thumb_up 66
  • comment 3
2025/02/13 04:53
コルベット クーペ

コルベット クーペ

大冒険!昨日の朝から今日の昼にかけて函館から岡山まで自走💨出発日の函館は雪で、乗船待ちしている間にも積もったのがわかるくらい降ってて、途中で動けなくなるん...

  • thumb_up 79
  • comment 2
2025/02/11 19:47
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

おつかれさまでっすん!伝説は蘇る!!謎の巨大生物は実在した!!のお時間がやってまいりました🤓🤓🤓って笑ここ何日かは割とあったかくて作業が捗ります♪マフラー...

  • thumb_up 172
  • comment 23
2025/02/10 21:20
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

仕事終わって久しぶりにZ06に乗りました💦まだ444km…雨か雪が降りそうな感じで早々に帰宅…マフラーがセンター出しでない事に賛否両論ありますが、個人的に...

  • thumb_up 87
  • comment 2
2025/02/08 15:17
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

次の車が来週末に納車になるので、その前に洗車用品を準備🎶純水器の中身のイオン交換樹脂はコストが高いので、少しでも長持ちすればと思いを込めて独自で活性炭フィ...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/02/06 20:39
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

本日、新しいオーナーの元へ巣立って行きました。最高のコルベットでした😊さて、次はマクラーレンかランボルギーニか。

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/02/06 14:52
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

おつかれさまです。脱糞不可避!地獄のスタッドボルトのお時間です。寒いよ〜🥶🥶🥶っても雪が降らないだけマシか、、、とりあえず、エンジンルーム、どんどん掘りま...

  • thumb_up 212
  • comment 34
2025/02/05 19:54
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

カーナビなんですけどー。グローブボックスのとこつけたら、意外と揺れるので、もう少し考え直します。どっちにしても、配線を表に出さないために、グローブボックス...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/02/05 15:39

おすすめ記事