マークIIのフロントハーフ・修復作業・だいぶ元の形になったかな?・サンダーをベルトサンダーに出来る!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIのフロントハーフ・修復作業・だいぶ元の形になったかな?・サンダーをベルトサンダーに出来る!に関するカスタム事例

マークIIのフロントハーフ・修復作業・だいぶ元の形になったかな?・サンダーをベルトサンダーに出来る!に関するカスタム事例

2020年11月26日 22時29分

MARK2-Vのプロフィール画像
MARK2-Vトヨタ マークII JZX100

JZX100ツアラーV後期A/Tです。 改造は完成品を購入したり流用や純正品を自作加工してます。 主に車の整備記録(自分の車以外も含む)を上げてます。 目立つ物では純正ヘッドライトを自作加工してLoFogプロジェクター化しました。 町乗りエンジョイ仕様です。 いいねや興味を持ってくださる皆さんにとても感謝致しますm(_ _)m 質問などをは出来る限り回答しますが、マナー等の無い方からの質問等は、すみませんがお断りします。 ※全ての作業は「自己責任」で行ってください。

マークIIのフロントハーフ・修復作業・だいぶ元の形になったかな?・サンダーをベルトサンダーに出来る!に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久々の投稿なのに自分の車のではないですが、マークIIのエアロ補修を依頼されて作業しました!
FRPとひとまずのパテ盛りはしてあったので、続きからの作業になります。

画像は、そのパテ盛りをならしたところです。
ペーパーヤスリだけでは時間が掛かり過ぎてしまうので、サンダーに装着出来るベルトサンダーを使用して粗削りをしてからペーパーを使ってます。

一部はパテが浮いてしまっていたので、全て剥がして、赤丸の部分をメインに再度パテで整えます。

画像に一部写っているハーフは気にしないで下さいね(^_^;)
以前の事故で奇跡的に生き残った自分のハーフですw

マークIIのフロントハーフ・修復作業・だいぶ元の形になったかな?・サンダーをベルトサンダーに出来る!に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

盛りが足りなかった部分や、穴埋めなども含めてパテ盛りしました。

マークIIのフロントハーフ・修復作業・だいぶ元の形になったかな?・サンダーをベルトサンダーに出来る!に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

パテが乾き、ペーパーヤスリなどを使い面を整えて、清掃後に白サフを全体的に吹いた後の様子です。
自分の作業場として使っているのはベランダなので、ベランダの床が粉だらけですね(^_^;)
サフが乾いた後、エアロと一緒に掃除しましたw

マークIIのフロントハーフ・修復作業・だいぶ元の形になったかな?・サンダーをベルトサンダーに出来る!に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そして、ある程度の薄め塗装が完了!
もともとかなり損傷していた為、一部に歪みの波がありますが割れの補修をメインに修復しました。
運ぶ時に擦れたりする事も考えられるので、塗装はここまでで修復完了です!

キレイな修復とまではいきませんが、かなり元の形まで修復出来たとは思います。
最初のパテ作業で分かるとは思いますが、結構バキバキでしたのでそれにくらべたら素人なりには頑張ったと思います。
持ち主の方もかなり満足してくれたのでよかったです(^^)

マークIIのフロントハーフ・修復作業・だいぶ元の形になったかな?・サンダーをベルトサンダーに出来る!に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

これが、サンダーに付けて使えるベルトサンダーです。
このベルトサンダーは今はメインで使っている方ではないですが、メインの方は今は手元に無かったので、前に買って今は予備のこちらの画像になりました(^_^;)

サンダーも充電式の物なので、少々重さはありますが取り回しが楽です!
メインのベルトサンダーはこれよりもしっかりとしているので、パテ削りは勿論、金属を削る時にもしっかり使えてとても便利です!
この充電式サンダーはほとんどベルトサンダーとして使っていますw

色々な道具があってホント便利ですよね(^^)d

トヨタ マークII JZX10012,337件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII GX110

マークII GX110

4/5から首都高KK線が通行止めになるので、最後のドライブ🚗汐留や銀座、新幹線の真横を走れるのはこれで最後かぁ。東京駅の降車口で、記念撮影📸ちょっとした雨...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/03 21:05
マークII GX81

マークII GX81

切りました笑個人的にはこれくらいが好みです!大学入学しましたがお金がどんどん無くなってきます笑バイト増やしますかー

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/04/03 20:08
マークII JZX100

マークII JZX100

簡単なライフハックカップ型芳香剤入れをつくろうまずセリアで画像のエアコン口に取り付けるドリンクホルダーを購入細缶、太缶のセパレート板を気合いで取り外します...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/04/03 16:43
マークII JZX81

マークII JZX81

キャリパー交換しました。プロフェッサーオートサービスさんのR32タイプMリフレッシュキャリパーです。ブラケットはグローバル製。今回パッドはエンドレスのSS...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/04/03 13:54
マークII JZX110

マークII JZX110

ご無沙汰です🙇地獄の2月、3月が無事終わり4月になりました☺️本日の投稿です🫡ヘッドライトが手に入ったのでリフレッシュします🤤トヨタのこの位の年式の車両は...

  • thumb_up 74
  • comment 1
2025/04/03 12:53
マークII JZX100

マークII JZX100

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/04/03 12:25
マークII JZX100

マークII JZX100

BRIDE生地に張り替えてみました〜👍

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/04/02 21:51

おすすめ記事