アルトワークスのY′s works・過去の車両・初めて買った車・その後に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトワークスのY′s works・過去の車両・初めて買った車・その後に関するカスタム事例

アルトワークスのY′s works・過去の車両・初めて買った車・その後に関するカスタム事例

2020年12月25日 01時45分

自滅の刃 のプロフィール画像
自滅の刃 スズキ アルトワークス HA21S

自滅の刃の中の人、ダースベイダー岡田です😆 今は特発性大腿骨頭壊死症とか言う難病で貧乏生活してます😭 だけど知恵と工夫でなるべく安く普通の車両をゲテモノにしてます🤤 CARTUNEを始めた時に乗ってたのがHA36Sアルトワークスで前からの見た目が何となくダース・ベイダーっぽかったのでこの名前になり、ダース・ベイダーのコスプレでオフ会参加して以降は何かしらコスプレして参加してますw 今はマジェスティ125でアカウント名通り鬼滅の刃のコスプレをして極希に現れます。

の投稿画像1枚目

なんか懐かしい写真が出てきたので投稿。

これは何年前だろうか…。
恐らく13年以上前かな?
あまり覚えてないけどまだ私が学生時代の写真だと思います。
友人と大黒PAに行った写真でしょう。この頃はしょっちゅう大黒まで行きました。
大体帰りは友人達が湾岸ミッドナイト化するんでアルトワークスの私は大体取り残されていました。いくらHT07タービン入れて燃調いじったり足回りもガッツリいじっても無駄。
ギア比的に無理ですわ。
その代わりに峠道では軽量な車体を生かして下りはもちろんですが、友人のEK9でどうしても出てしまうVTECのつながりが悪い部分が出たら登りでも余裕で追い着ける馬力とトルクは出ていたのでまぁターンパイクとかでない限り無双してましたね。
パワーバンドがかなり広いので楽。とりあえず4000rpm下回らなければOKだったので回転数とかそんなに気にしなくてもパワーバンドを外す事はないので非常に楽。とりあえず4000rpm~11000rpmまでにしとけば後はタイヤを無駄に滑らさずにすれば勝手に車が差を縮めてくれるんで何も問題無し。
登りでヘアピン1コーナーあれば十分。
下りに入ったら私がそもそも得意としていたほぼノーブレーキの神風走法で逃げるだけ。
友人曰く例えば右コーナーでブレーキランプ点かないからってそのままついて行くとそのうち私のワークスがリアのグリップが抜けてケツを振り出すらしいです。ここまでは何とかついて行けるけどその後にほぼノーブレーキで左コーナーに入られると私はケツ流れっぱなしで反対に振りかえす動作をするらしいですが後続車両はさすがについて行けずにどアンダー出してしまうそうな。

だからお前は前を走るな!

って怒られました…。

それ以前に彼がS2000に乗ってた時にスキあらば抜かそうとインに飛び込んでくんのヤメーや!公道やぞ!って怒られたので私が先行を選んでやってたのにどっちにしろ怒られるという…う~ん、この鬼畜!

の投稿画像2枚目

私がブレーキを冷却するためにファンネルとダクトを設けた際に言われた言葉。
「お前ブレーキ踏まないやん。」
衝撃的でしたね!

の投稿画像3枚目

その後私が社会人となり、AZ-1を購入してワークスをメインで使用しながらたまにAZ-1に乗っていた時にそれは起こりました。仕事を深夜に終えてワークスで帰ろうとしたものの何故かバッテリー上がり。とりあえず整備士で整備工場勤務ですので適当なバッテリー持ってきてつないでエンジンかけました。
ライトでも付けっぱなしだったのか?とか思いながら帰宅。自宅で再始動出来ることを確認して就寝。
翌朝出勤しようとした際にまたバッテリー上がり。バッテリー古くないし、ちょっとおかしいからAZ-1で次の休みまで通勤して休日にテスターを使って調べようとしましたが、これがトドメになりました。始動させた一種でテスターは20vオーバーを表示したのでこれはヤバい!過充電になっとる!と判断してすぐにエンジンを切ったものの、配線が焼損。
原因はオルタネーター不良によるバッテリーの放電&運悪く過充電。
走行距離もかなりいっていたので修理するより新しく買った方が安いという結果になりワークスさんはお亡くなりになりました。

の投稿画像4枚目

まあ、懲りずにラパンSSとか買っちゃうんですけどね(笑)
写真はぶつかってるように見えますがぶつかっていません。父がこの隣に会社のトラックを止める事があったので最大限の配慮です。

スズキ アルトワークス HA21S3,798件 のカスタム事例をチェックする

アルトワークスのカスタム事例

アルトワークス HA21S

アルトワークス HA21S

皆様、こんばんはです~🌓前回の投稿の続き~😀香川用水記念公園での撮影📷芝生の上での森林コラボ。バックショットの、ローアングル。なんか、良い感じに撮れました...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/13 00:00
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

夜の撮影ムズ~🤣

  • thumb_up 28
  • comment 0
2024/06/12 23:03
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

今日は休みで珍しく朝☀️早くに起きることができて、お出かけしてきましたー紫陽花がきれいに咲き始めてますねー😊😊✨紫陽花の中でも、ピンク色の紫陽花がとくに好...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/06/12 22:30
アルトワークス HA22S

アルトワークス HA22S

急遽足回りの組み付けをする事になり友人が来てくれました。フロントはこれぐらいで行くとして…リアはもうちと落としたいかな。ラテラルとリアの車高調整はまた次回...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2024/06/12 20:49
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

お疲れ様です。紫陽花コラボは。長い昼寝💤で残念(笑)風呂場に綺麗な西陽が!今日こそは😆バタバタ出て裏山の忠霊塔へ下に雲☁️〜上に雲☁️〜残念〜〜〜💦ニャン...

  • thumb_up 86
  • comment 5
2024/06/12 19:53
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

本日はお気に入りのアールズリアウイングの空気の流れについて考えました🤔もしかしたら、清流効果はバッチしなんじゃないか?位の造形かも?いつ見てもいい感じの羽...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2024/06/12 19:49
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

初めまして。今更ですがいつの日かの愛車を投稿します。まりと言います、よろしくお願いします🙇‍♀️ほぼノーマルの見た目ですが…SWKST-1RECU+ハイフ...

  • thumb_up 65
  • comment 1
2024/06/12 19:36
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

皆様、お久しぶりです😃ここ数年、全然投稿してませんでしたが、少しづつですが、進化させてるので、久しぶりに投稿しました🚗✨フルバケットシートに交換したので、...

  • thumb_up 92
  • comment 4
2024/06/12 19:31

おすすめ記事