シエンタのタナベ・アンダーブレース・剛性アップ・愛知県・tanabeに関するカスタム事例
2021年11月20日 00時48分
クルマ好きな方々の投稿を楽しみにする日々🇯🇵🥎🏈🚗 備忘録でもあります 【Instagram】 https://instagram.com/wakasagi29_?igshid=YmMyMTA2M2Y= 【みんカラ】 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2734244/profile/
愛知県名古屋市守山区にある 持ち込み取り付け専門ショップのプロスパーさんへ行ってきました🤗昨年のカヤバローファースポーツ取り付けをお願いして以来2度目の訪問です
リフトアップ🎵
今回は タナベ アンダーブレース を装着します🤗
以前シエンタ乗りの けいたパパさん号を運転させていただいたとき剛性の良さに衝撃を受けたことがきっかけです😅
型番 UBT18
装着前
装着後
もともとあるボルト位置にブレースを挟みます
専用品だから位置はバッチリ🤗お店のご好意によりリフト下に入らせていただき撮影できました😊
フロント下を頑張って覗くと…
赤いですねぇ🎵
フロントタイヤハウスの下側を覗くと…
ブレースが見えます🤗
ステッカーどうしようかなぁ😅
取り付け後にスタッフさんが試乗しチェックしていただきました🤗交換作業がお店のブログにアップされました
↓↓↓
https://ps-prsp.com/sus-exchange/32582/
装着後の感想
コーナー進入直後の安定性向上🤗
路面の段差乗り越え直後の揺さぶられ減少🤗
ステアリングを切ると素直に曲がる🤗
いつも走る東名高速の御殿場付近の連続コーナーでの安定性を増したのことが一番の満足ポイント🤗
唯一デメリットをあげるなら路面の小さな段差を拾うようでステアリングに若干伝わることが増えたことです😅
でも走りが楽しくなるほうが大きなメリットなので良しとします🤗さらなる剛性アップをするにはデメリットとの天秤をかけた検討が必要だと思いました