クレスタのエンジンオーバーホール・と言う放置・一歩進んで二歩か三歩下がるに関するカスタム事例
2019年04月13日 20時27分
久しぶりのクレスタネタ…まあたいした事じゃないですが
とりあえず過去画
現在タイミングベルトまで組み終わってあとはインマニや補機類付けるだけの所まできてるのですが、相変わらず放置してます。
今仕事でF6Aオーバーホールしてるのですが…
エンジンの部品をメタルクリーンに浸けてて思い出しました…クレスタのブラケット(ACコンプレッサーの)1つ洗浄し忘れてるん…
てことで家からオイル漏れでドロドロのブラケット持ってきてついでに洗浄(画像は洗浄後)。
プーリーのベアリングもずっと異音出てたので汎用の物に打ち替えます。
ブラケット塗装して、ベアリング打ち替えて、プーリーのキャップ?やワッシャー、アジャストボルト等磨いて綺麗になったので、
持って帰って置いておきました←
で、せっかくここまで組んだんですが
しばらく触りませんし
タイミングベルトも変なクセが付いたら嫌なので外しておきます。
カムも1ヵ所にテンションかかったまんまだと曲がりやバルブスプリングなんかにも良くないでしょうし外しておこうと思います💡
あと、友人が45?50リッターのサブタンクくれました☆
コンプレッサーの馬力が低いのでエアー溜まるの時間かかりますが、エアーの量が増えると色々助かります。
これでバイトも捗ります。