スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31に関するカスタム事例
2024年01月26日 12時07分
男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。
お疲れ様です!
大分遠征編です!
1/16
夜勤明けでそのまま出撃
清水にて。
んー…美味いけどコスパ悪い😇
君アメレーみたいな色だね。
夜は鈴鹿の友達宅にて就寝!
ありがとう!
ちなみにこのつけ麺は東京チェーン()
1/17
この日は姫路に参ります🙋
やっぱニーロクは音が太いですねえ~
姫路城!
晴れて綺麗!
にゅうめんって意外と初めて食べる!
これは飲んでいないですよw
三台でまつさんガレージへ!
めちゃめちゃ素敵でした😂
まつさん大変お世話になりました!
また行きます!
夜はえきそば!
新感覚でしたが美味しかったです!
ひろひささんありがとうございました😭
ニューマンはやはり素敵です✨
1/18
快活でくたばっておりました笑
1/19
加古川から下関へ!
あずきアイス垂れそうになるくらい盛ってくれたので少し成形😂
本州最西端に行きました👍
眺望も良く良い場所でした!
本州最北端(青森県大間町)
本州最東端(岩手県宮古市)
本州最南端(和歌山県串本町)
本州最西端(山口県下関市)
コンプリートです🙋
下関駅の方に向かいます。
こちらに住んでいる母親から少し早い誕生日祝い。
食べ過ぎ笑
サンデン交通で祖父母の家に行きます!
だから食べ過ぎwww
サンデン交通が高いので戻りは電車で。
駅まで30分あるんよなあ。
中間車改造
415!
常磐線で好きだったやつです。
久々に会いました。
この日は関門トンネル越えて福岡でくたばりました。
1/20
大分初上陸!
1800パサージュのねむさんに案内していただきます!
うーん天気悪い!
昭和の街へいきました!
その中でもバリバリ昭和感ある食堂へ…
たかな焼きめしを頂きました。
圧倒的べちゃ感!
正に昭和!
定食でも600円なのですげー安いです。
この車高の違い笑
ちゃんと左出しですがCA18Sです!
バンパー切って埋めております💦
ていうかテールランプ逆なんよ…
R31好きとのトークは盛り上がりますね!
立ち話で3時間くらい経ったような笑
マフラーはワンオフです!
俺はSRよりCAの音の方が好きですね~
夜は別府へ!
一件目は韓国系パブへ。
まあここはアイドリングって事で…
二件目はねむさんオススメの居酒屋へ。
関鯖とかぼすブリの刺身です。
神過ぎる…
関鯖ヤバい美味い…
とろける…
この為に大分来て良かったです😭
勿論関鯵も頂きましたよ!
どんこ!
椎茸苦手なんですがこれは食えるw
最早克服したかもなあ。
日本酒が止まらん!
けどいい加減で終えられて良かったです!
1/21
この日も別府です!
ねむさんオススメの食堂で天丼。
昼から美味すぎる…
この日は地獄巡りです!
なんとか天気持ちましたわ😭
海地獄とか血の池地獄とか色々あります。
地獄ってのは源泉が沸いてる場所らしいです。
別府は見る温泉がメジャーですね。(浸かる温泉も勿論あります!)
温泉を利用した熱帯植物園
ばなな
色が違うのは地質とか温泉成分の違いとかによるものです。
これだけバリエーションあると楽しいですねー!
花咲いてるの珍しい?
最後は鬼滅の刃お馴染みの竈門神社へ。
めちゃめちゃ楽しかった…
1800パサージュ
車高もフェンダーの出し方も良いなあ… ホイールの話も色々出来ましたね!
途中でカメラの電池死んだw
ねむさん大変お世話になりました!
また大分行きますね🙋
夜は下関のジョイフルでまた親と食事。
1/22
寝るところなかったので道の駅へ退避。
朝霧が素敵。
親と朝飯食ってからひたすら帰り道を行きます。
広島!
岡山でなんか回収しましたw
やっぱパナかっけー。
1/23
色々飛ばして夜に名阪で味噌焼きうどん。
美味かったー!
1/25
塩カル浴びまくったので洗車しました。
凍りましたwww
次回は2/3に愛知に行きます。