RX-7のFD3S RX-7・DIY作業・ドライブ・製作日記・外装変身に関するカスタム事例
2020年08月23日 22時40分
ここからが始まりですね!
製作日記を紹介します。
バラバラ状態!
テールゲートも外して外装サンディング!
この状態で後戻りできませんな!
タイヤハウスやら見えないところのピッチングコート!
アウハンも艶消し黒で塗装しました。
マスキングして、
パテ埋めして!
フェンダーの爪折りもしましたな!
サフ吹き!
この時やらかして、やり直ししましたね!
FDの最大の特徴のピッチングコート!
3Mのピッチングコート使いましたね‼️
外装の本塗り!
全体磨き!
リフレクターとアンテナ取り付け!
フューエルリッドとリフレクター取り付け
左右のモール取り付け!
少し形になってきましたね!
部品取りからテールゲート外して、付いてたテールゲートを付けましたね!
フロントバンパー、リアバンパー、テールゲートの塗装!
フロントバンパー、リアバンパーの仕上げ!
リア廻りが組み上がり
渚オートのガッチリサポート付けましたね!
なまくらの鉄だったので、艶消し黒で塗装しました。
カウルトップの塗装とゴムモールモール換えましたね‼️
左右フェンダーと左右ヘッドライトが組み上がり!
このエンジンルームが、
Vマウントになりました。
で、仲間のお子さんの自由研究の題材にもなりました。
テールゲートがつき!
フロント廻りが組み上がりました。
しかし、チリが合いませんな‼️
Vマウント取り付け、外装取り付け終わり!
EVC取り付け、水温計取り付け終わり!
チームのステッカーを貼り!
ようやく、一通り外装おわりました。
ここまで来るのに10ヶ月かかりました。
後の残りは車高調、リアストラットタワーバー、インナフェンダー取り付け、テールゲートライニング取り付け、外装コーティングです。
まだ、もう少し作業残ってますが、やっとここまで来ました。
長かったようで短い期間でした。