スカイラインの指宿スカイライン・鹿屋航空基地史料館・黒福多・#桜島・赤水展望広場に関するカスタム事例
2023年02月24日 10時27分
一昨日、熊本出張後に鹿児島まで足を伸ばしました。8:13熊本発の新幹線で鹿児島入りです。
今回のレンタカーはビッツHVです。ノートeパワーをリクエストしたはずなのですが😓
鴨池港からフェリーで大隅半島に渡りました。
桜島、雄大です😊
鴨池・垂水フェリー名物の南海うどん。これをいただくためにホテルの朝食を食べずにきました。色々種類がありますが肉うどんをチョイス。お味は極普通のうどんですが、景色を眺めながらすするうどんは格別です😊👍
さぁ、上陸です。
この後海岸線を気持ちよくドライブして、今回の目的の一つ
鹿屋航空基地史料館に到着です。
退役した航空機の展示や、史料館には太平洋戦争〜海上自衛隊関連の各種展示がされています。
真珠湾攻撃に向けた特訓を、地形がよく似た鹿児島湾(錦江湾)で行ったとのこと。
史料館には特攻隊員がご家族に宛てた手紙なども展示されていてます。靖国神社の遊就館、知覧の特攻平和会館も行きましたが、今回も胸を締め付けられる思いで拝見しました。
昼食は隣接のレストランで海自カレーをいただきました。
鹿屋基地を後にして桜島フェリー乗り場の桜島港を目指しながらあちこち寄り道です。
まずは黒神埋没鳥居から。
大正3年(1914年)1月12日の桜島の大爆発で、高さ3メートルの腹五社神社(黒神神社)の鳥居は火山灰や軽石で埋まってしまったとのこと。
この大爆発による溶岩などで桜島と大隅半島が繋がりました。
続いて向かったのは、赤水展望広場にある「叫びの肖像」です。
最後は湯之平展望所です。
北岳の4合目に位置し、桜島において一般人が入ることができる最高地点です。
遠くに見える三角の山が薩摩富士と呼ばれる「開門岳」です。
鹿児島に戻り、天文館にある人気店、黒豚一筋の「黒福多」さんで同僚と合流してご飯しました。
鹿児島といえば「きびなご」です。
厚切りチャーシュー
メンチカツ
名物の黒カツ、衣に竹墨と黒ゴマを混ぜてあるそうです。(ロースとヒレがあります。一切れ食べた後の写真です😅)
他にも鯛のすり身で作った自家製さつま揚げ、元祖カツサンド(いずれも写真撮り忘れ😅)など、どれもこれもおいしくいただきました😊👍
昨日はCT hakosuka3980-2🍒さんの所へお邪魔させていただきました。
たくさんのおクルマをお持ちでビックリ😵
もともとB21のヒロミさんが乗っていた個体だそうです。ピカピカです😆👍
こだわりの15インチRを履いたSR、車高下げるためにリップを1センチカットしてあるそうです。くーっ😆ハンパないこだわりです。
大好物の30、メチャカッコいい😆
CTにも登場しているワークス仕様。ブラックだと思っていたらシブいガンメタでした😊👍
そして愛車を眺めながら寛げるリビングスペース。ミニカーも飾られてます。まさに漢の夢です😆👍👍👍👍👍
他にもニッサン、トヨタ、マツダ、スズキなど走り系のお宝車両をたくさんお持ちですがここら辺にさせていただきます。
そして何と!このモンスターマシン(推定500PS)にご厚意で同乗させていただきました😆
指宿スカイライン・スカイぱれっとを目指します。
あいにくのウェット路面ですがシバタイヤTW280はしっかりグリップしています。
到着しましたがあいにくの霧で桜島も何も見えません😭
お隣の37はCT 寺脇ベースさんです。初対面でしたが、なんと私をフォローしていただいていたことがわかりました。誠に恐縮でした😅
35GTRのホイールがキマってます😊👍
17インチにこだわったTE37v、リム幅10Jにシバタイヤ245/40R17 TW280をインストール。
見た目フェンダーに当たりそうで当たらない絶妙なセッティング。
霧がはれてきたようなので、桜島を見るのに一番のビューポイントへ案内いただきましたが、残念ながら霧でした😅
でも、せっかくなので記念撮影😊👍
この後hakosukaさんの大人の秘密基地へ戻ってクルマ談義に花を咲かせました😊
あっという間に楽しい時間が過ぎました。今回お二人にお会いできて本当に良かったです。わざわざお時間を作っていただいたお二人に心から感謝感謝です🙇
4月23日には開門岳で旧車のイベントがあるそうです。(一瞬自走で行こうと思いましたが仕事でした😓)
今回もまたCTみやもさんに出張よりこっちがメインって言われそう😅
長くなりましたが、最後まで見ていただきありがとうございました🙇