フォレスターのバッテリー交換・カオス・6MT・SJ5に関するカスタム事例
2021年10月17日 14時04分
3台目のスバル車は、レガシィ アウトバック(BT5・E型)に^_^ レガシィブリッツェン(BH5)→シビックTypeR(FD2)→フォレスター(SJ5・E型)と、約20年間ずっとマニュアル車に乗ってきましたが、久しぶりのAT車(CVT)になりました。 レガシィの最終モデルとなる車なので、大切にしていきたいと思います。
先日、ディラーの定期点検でバッテリーの劣化を指摘されたので、これまでのクルマ同様、ネット通販で購入し自分で交換しました。
3年7カ月・40445km
毎日の始動も正常で、ここまで弱ってる感じは全くしてなかったんですが、これから寒い時期を迎えるにあたり、20%の状態は不安しかないですね・・・
今回のバッテリー交換に合わせてこんなアイテムを購入してみました。
これまで交換後はちまちま各種設定を戻してましたが(笑)、最近はこんな便利なのがあるんですねー
ディラーだと2.6万ぐらいの見積もりでしたが、自分で交換したので、容量も倍ぐらい(55→100)になりながらも、半額ぐらいで済みました。
これで、この冬もバッテリーの心配なく安心して乗れます^_^