R2のDIY・エンジンスワップ・ハーネス摘出に関するカスタム事例
2020年04月21日 04時04分
キーシリンダーボルト(ブレイクオフボルト)の、そこそこ簡単な外し方
キーシリンダのボルトは、一般的に通称ブレイクオフボルトと言う最初に締める時にレンチをかける頭が折れる様になっている為、普通に外せなくなってます。
なので、こういう工具を使うことになります。
応急的にはドリルで穴開けてポンチでどついて外したりするようですが、そんな職人芸より中折れしたボルトを抜き取る工具を使えば素人でも簡単に抜けます。
自分は最初からこの方法でした。
エアードリルで2mmの穴を開け
(ここは極力小さいドリルでいきましょう。じゃないと腕力がもちません)
さきほどの特殊工具を突っ込んで左に回すだけで、簡単にボルトが回ります。
(言わば逆ネジ形状のタップになっています)
穴はセンターに開ける必要もないので、ポンチで下穴あけたりせず、フリーハンドで適当にあけますw
まぁ..... 普通の人はキーシリンダ外すことなんてありませんけど。
さて、今夜はこれで終わりにします。