Eクラス セダンの鉄粉除去・鉄粉取り・アイアンバスター・粘土クリーナー・トラップ粘土に関するカスタム事例
2022年03月14日 18時25分
洗車、洗車用品の紹介・レビュー パーツの紹介・レビュー たまに行われるD.I.Y ベンツほぼ作業はしませんが…軽トラはたまにします iPhone13による撮影 (構図は素人なのでご了承ください) 車に少しでもまつわる旅ネタ、食べ物ネタなどなど… 投稿していきます。 あまりコダワリが強い方は苦手です……😓 ゆる〜い方仲良くしてくださいませ😆
暑からず、寒からず適温ですね♪
今なら蚊もいないし…
洗車にはもってこいです!
冬も終わりそうなのでソロソロ外装仕上げをしようかと企んでます。
以前から気になっていた鉄粉たち…
気温が高くなる前に処理してしまおうと思い立ち…
とりあえず、だいぶ前に購入していた
アイアンバスター(シリーズは忘れました 笑)
見事に反応して紫色になってます😬
こちらも紫色の汁が…
トランクもこの通り…紫まみれ(笑)
アイアンバスターだけだと中々落ちきらないので、
粘土も併用して落とします。
水掛けながら粘土で擦った為に、体が水浸しになりました🥶
真冬なら風邪確定でしょう(笑)
しっかり落とせたので、心無しかやたら綺麗に見えます✨
まだ数点、鉄粉が見えますので次回また再トライします😅
パールホワイトって感じがしてきました✨
あとはタイミング見て研磨してコーティングだな!と
企んでます😁
ボンネットもツルツルです✨
これで研磨もし易くなるしコーティングしたら
尚、良し👍
仕事の休みの合間、天候見ながらマイペースに
仕上げをしています…
いつ完成することやらって感じですが(笑)
エンジンルームは未だに綺麗✨
このコンディションを維持するべく頑張ります(笑)
側面は、特に下部に多く付着していた鉄粉も居なくなり綺麗になり満足です。
この時期にしっかり仕上げして綺麗に春を迎えたいですね♪
もう春ですか?笑
タイヤハウスも以前、艶出し剤を施工しましたが、
未だに健在!!
W221の時はすぐ落ちていたんですが…苦笑
何故かW213は効果がキープされてます。
塩カルまみれの高速道路とか乗ったんですけどね、七不思議です
仕上げもしたいですが…
とりあえずホイール変更準備としてキャリパー塗装したいですね…