WRX STIのエンドレスブレーキ・HKS車高調・近藤エンジニアリングに関するカスタム事例
2022年11月21日 21時58分
本日、A PIT東雲にて、12月の富士スピードウェイに向けたオイル交換してきました。オイルはいつものHKSスーパーボクサーレーシング,
近藤エンジニアリングのターンフロー式ラジエーターの水温がどの程度なのか。今日。外気温21℃で100km程度のクルージングで86℃くらいでしたね。
ブレーキのフィーリングもあるし、サスは減衰を最強に締め込んで走ります。
2022年11月21日 21時58分
本日、A PIT東雲にて、12月の富士スピードウェイに向けたオイル交換してきました。オイルはいつものHKSスーパーボクサーレーシング,
近藤エンジニアリングのターンフロー式ラジエーターの水温がどの程度なのか。今日。外気温21℃で100km程度のクルージングで86℃くらいでしたね。
ブレーキのフィーリングもあるし、サスは減衰を最強に締め込んで走ります。
昨日は、レイズファンミに参加して来ました。前日の土曜日に早朝洗車😉当日の早朝、仲間と4時鮎沢PAで待ち合わせ🤭自分は基本、待ち合わせの時間より、早く着く派...
嵐山高雄パークウェイの高雄大駐車場で開催されたFLATFOURオフに参加してきました!こちらの画像はスタッフのなべちゃんさんが撮ってくれたものです。羽根装...
皆さん、こんばんは🙂いつもありがとうございます😊先週末は怒涛の年次イベント2Daysでした😆土曜日はピーカンの下、STIのイベントへ。僕もニュル車とランデ...
久しぶりにVABでお出かけ🚗いつも…というかたまに食べに行く大好きなピザ屋さんにランチへ行きました。お目当てはマルゲリータピザ。ここのお店以上に美味しいマ...
昨日は、レイズファンミーティングに行って来ましたー↑会場に集まったレイズホイール装着の車↓フォロワーさんの車ここまではフォロワーさんの車。他にもありました...