アクセラスポーツのLabradella Type SiR・新年のご挨拶・初走り・お値段以上ニトリ(笑)🤭・犬tuneに関するカスタム事例
2025年01月02日 20時25分
車種に拘らない付き合いを好みます。 イイネしてくれたからフォローして終わり!の人、お断りします🤭 アクセラ、エイト隔てなく見に来て下さる方やコメント頂く方中心にフォロバさせていただきます。 冗談通じない方、女性にばっかフォロー、コメントの方❌ 数より質重視です。 ハンドルネームの由来はゆとり世代一人っ子で甘やかされてきた背景にあります。 ドライブ4、整備3、カメラ3くらいの比率です。 皆様得意なことでなく、自分に足りない要素こそコメントし合い、補い合いましょう👍
あっ、あけよろで〜ッス(🐢活してない)
12月に届いてはいたんですがやる暇もなく、年明け早々に夕方からシコシコ()
"一年の計は元旦にあり"
我ながら先が思いやられますね()
ADVAN FLEVAを履いていた頃には感じなかった、ステアリングを切り込んでいくとステア操作がおぼつかない(行く行くどアンダー鈴木になる)現象がS007Aだと発生、ボデーが負けてるんだな?と。
山形のお師匠とのエイトの乗り比べで、元々ある程度は知っていましたが最小限のバラスト追加の場合下面補強が最も効くと分かり、タワーバーでなくロアアームバーを探すもExeはとうの昔に廃番、オクヤマは1年前くらい?に廃番(泣)
唯一?新興国メーカーから破格アライメントでおなじみ代理店のKTSを介して入手しました。
前後のロアアームバーになります。
またしても時間的都合(前後やる気力がないだけ(笑))により、今回はFr側のみ。
中空なのか?
スチール製ですが剛性感の割にメッチャ軽くて拍子抜けを喰らいました😲
Fr側で実測重量約1.1kg
今回まだ着けていないRr側約0.8kg
ENGアンダーカバーを剥ぐり、ロアアームのFr側から見えるこの二面幅19mmボルトを外して噛ませます。
が、例によってとんでもない硬さ…火事場の馬鹿力でもうんともすんとも言いそうにありません。
こんな感じでてこの原理を使いませう❕
ロアアームの付け根はボルトを抜いた時、思ったほどには下がってこないみたいです。
そもそもスタビリンクで固定されてるからという理屈ですかね。
下がっても手で押し上げられるレベルです。
左右とも仮止めの状態でそれぞれロアアームの先端、ナックルの出っ張りをジャッキで持ち上げ、擬似1Gを作ってから本締めしました。
整備マニュアルも持ち合わせていませんのでここは感覚です。
とは言っても200N・m位はかけてると思います。
ついでに今後のオイル交換を見据えてエレメントの位置確認と手持ちのツールで外せるか念の為確認。
フィルター規格がエイトと同じなのはありがたいです👍
使用した工具はジャッキアップツール以外はこれだけ。
プラハンは使おうとして失敗、実質4つだけですね。
ちなみにRr側は前側のリンクに固定するみたいですね。
Fr側よりは簡単に着けられそう。
廃番のExeはクロスメンバーにも共締めするタイプなので剛性はやや落ちと言ったところでしょう。
もっとも、フロアセンターにMS用のブレースバー入れて剛性上げてるのでそこまで違いないと思いますが。
ホームを試走してぐるっと。
〇り屋キッズ安定の場所w
約50km以上でフロントの動きが改善されました。
元々エイトに比べれば腰高なので旋回中のボトムスピードは多少落ちるものの、今までのような小刻みな修正はグッと収まりました。
無闇に減衰力を上げ乗り心地を犠牲にして速い旋回力を引き出すより、足回りの素性を高めメカニカルグリップを引き出す方がタイヤにも身体にも優しいですね(笑)
このシーズン夜気温が0℃前後なので、一歩路面状態を読み間違えると刺さりそうですが()
既に箇所箇所微小滑りが…
Rrも入れればさらにバランスよくなりそうです〜
デメリットと言うと、発進時1〜2速でミッションの揺れを拾ってか、ガガガッという干渉音みたいなものが聴こえます。💦
今度オイル交換のタイミングで診てみます🔎
またひとつ煩いクルマに格落ちしました()
ドンドンガラガラ、ジャンジャンバリバリにはしないよ❗️❗️
この後サイドブレーキの引きに違和感を感じたのはまた後日記します。
おまけ
ローラン君、今回はしっかり甘えさせてあげました❤️
一緒に年越し蕎麦🤭
プードルの血を引いてるのがよく分かる立ち姿🐩
また再来週❗️