アクセラスポーツのタイヤ、ホイール交換・ブレーキキャリパー塗装に関するカスタム事例
2025年04月10日 18時51分
アクセラのタイヤ交換ついでにブレーキキャリパーを塗装した。
金色に塗りたかったけど近所のホムセンに金色の塗料が無く、仕方なくオーソドックス(?)な赤にした。
ホムセンで売ってる鉄用の塗料を使用している。少なくともディーラーオプションのキャリパー塗装の塗膜よりは全然強い。
ロードスターの時もキャリパー塗装のオプションを付けてたけど、1年足らずでペリペリ剥がれた。ホムセンの塗料を使って以降は目立った塗膜剥がれも無くしっかり定着してくれた。
キャリパー塗装はドレスアップ目的というよりは,防汚対策として施工している。
塗装すると素地よりは汚れが落ちやすいし、どうしても汚れが落ちない場合は汚れの上からまた塗り直せばいい。
結晶塗装を施した本格的なキャリパーと並ばれると見窄らしさは隠しきれないが、そもそもそういう車と並ばなければいい話。
そういえば、タイヤ交換ついでに57Xtremeを洗い、某ガレージのWeb査定に出してみたら「1万円」という回答が届いた。
売値を見ると安くても3万円前後。
粗利約70%?
エグいね。
1万円ならいつか履く時のために保管しておいた方がいい。
アクセラに履かすにしても、オフセットが内側に入っちゃってカッコ悪いのです。
タイヤも扁平率50以上のタイヤを履かないとタイヤハウスの隙間がスカスカになるから、それなら純正18インチがいいって話になるという…