マークIIの青空整備・自家整備・JZX110・ここまでやったらタービン外せよ・カタツムリ🐌に関するカスタム事例
2019年10月09日 22時35分
ブーストが0.1未満の付き合いが3ヶ月となりました。
これ以上探せないのでやれるだけ調べたんですが、タービン外す時間もなく、ブローオフ殺しつつ吸気を追っかけたんですけどね…。
静かにタービンブローしてるやつでしたね。
元気よく羽は回るんですけどね。
ヒュイーンと音だけがするけど、100に乗ってる時してなかったしな〜?
そうこういい加減時間はかかるけど治らなかったので、販売店に連絡したら、前のオーナーはアイドリング不調でブーストかけてない、踏んでないとの事…。
確認してなかったと…
そんな事あります??
まぁ納得はしませんがリビルト送ってくれるそうなので、もうちょいお付き合いしてみましょう。
ちなみに送るから自分で交換してくれって…
ショップでも何でもないのにさ…
やるけど…
んー。こんなもんでいいのかな…
そこらへんの物外して羽の確認。
ブローバイは年相応として…
キレイにしてやりました。
スラスト、ラジアルのガタは許容内かな?
IN側はやはり二郎ばりにギトッテマシタ!
これはサイレントブローなのか?
アクチュエーターぱかぱか動く。
写真はありませんけど。
見た目は異常なし。
もうなす術なし。
ヌルヌルなNAの乗り心地です。
白煙無し、IN側羽損傷なし。
オイルも減るわけがない…
こんな事あったら4か5速入れてどれだけブーストかかるか試して下さい。
ブースト0であれば吸気。
0以上であれば他疑う事ができます。
たぶんですけどね…
トラブルシュートです。
IN側は年相応なので、たまにはキレイにしてあげましょう…。
ちなみにこの辺バラした後は、サージタンク?側タービン2点止めたらそこそこ大丈夫です。12ミリだったかな?
心配ならもう一本頭14だったか17ミリのボルトがサージタンク側にあるのでどっかしらくっつけてあげて下さい。