ステラのDIY・ETC取付に関するカスタム事例
2019年04月28日 14時23分
東海地方に出没します。 ER34スカイラインとRN1ステラに乗っています。 H31.2に念願のR34を所有する事になり、気が付けば、ER34 2台体制になってました。 維持がメインになると思いますが、コツコツ弄っていきたいと思います。
GWに乗れる車がステラしかないことに気付いたので、朝からモンスターキメて、ETC着けた先週の話。
内張剥がしたので、iPod用のケーブルも引き直します。
ちなみにナビが古いので、うちではiPhone4が現役です。
面倒なので、当初はカー用品店にお願いするつもりでしたが、5000円が勿体なくて結局自分でやりました。
セットアップは点検と合わせて、ディーラーに依頼。
ヒューズBOXからの配線作業はだいぶ慣れましたが、ゴチャゴチャしてきましたね。
ETCはステラ定番の小物入れに設置。
同じ場所にiPhoneも入れられるようにiPod用のケーブルも運転席側に引き込みました。
ちなみにETCはPanasonicのCY-ET926Dにしました。
Panaは音声ガイド側が日高のり子さんですからね。
あとは某通販のポイントが余ってたので、高級なスマホホルダーに交換してみました。