エッセの長野旅行・エッセのある風景・ドライブ・ありがとうございましたに関するカスタム事例
2024年09月29日 02時59分
投稿が開きましたが長野2日目。
まずはビーナスラインを上り、美ヶ原高原の道の駅を目指します。
こちらは霧ヶ峰高原のビュースポット。
曇りですがとても景色よく、道もワインディングで楽しめました。
景色最高です。
エアコンのブランド名になる涼しさも納得です。(特に寒い日でした)
ビーナスライン途中の駐車場にて。
かなり霧が出てきてました。
その後美ヶ原高原でお土産買って、松本へ下山
現存天守の松本城へ。ずっと入りたかったので念願叶って入城。
30分待ちでした。城待機列は初めてかも。
その後城下の通りを歩きながら散策や食べ歩きして、松本を後にします。
帰りも諏訪湖SA
端に停めると諏訪湖とのショットも撮れますね。
SAにしては珍しくバック駐車推奨枠でした。
最後は山梨ですが大好きなほったらかし温泉で入浴して帰宅しました。
土曜日なのに空いていてよかったです。
車はいっぱいなのに風呂は空いてるの、温泉あるあるじゃないですか?
甲府盆地の夜景がとても綺麗です。
いいところに温泉作りましたね。
帰りは土夜にして大黒閉鎖の影響で盛り上がってた海ほたるにお邪魔して。
高速も最後だと思うので、なんかいい感じの枠に停めて少し回りました。
2日で700km弱走りました。エッセ頑張った!
上り勾配ベタ踏みや苦手な緩やかな登りの高速などエッセには苦手なシュチュエーションが多かったですが19km/lの燃費を記録。やはり優秀です。