アルトラパンのドラレコ取付・締め付けトルク大切・タイヤ空気圧大事・フォロワーさまに感謝です・HE21Sに関するカスタム事例
2022年12月29日 21時41分
近年鈴菌感染者認定! 車歴紹介 スカイラインPC10型1800GL-HT ブルーバード810 SSS-E・S フォード マベリック 初代シィティR ニューマンR30ターボGT-E・S VW type1 ’68 ミニカトッポQ3 初代オデッセイRA1-L 2代目ステップワゴンRF3-K ジムニーJA12W タントカスタムRS L375S ラパンHE21S タイプG スペーシアカスタムMK53S XS アルトワークスHA36S 5AGS ジムニーJB64W(長男所有)
今更ながらですが( ̄▽ ̄;)
本日はドラレコ取り付け!
インパネ外し!
慣れたモンです😅
カロナビ本体と久しぶりにご対面!
ACC(赤)
常時電源(黄)
ナビ裏からの分岐は差し込むだけで楽👍
取り付けで一番時間がかかるのは配線束ね💦
カメラ配線も…
サクッと…
カメラテスト!
大丈夫(((o(*゚▽゚*)o)))
本体(仮)取り付け!
シガレット下だと操作ボタン隠れちゃうけど…
操作はナビ画面でできるので邪魔にならなければどこでもいいかと🤗
長男はドラレコに気付かないぐらい配線が見えません!
前輪内側の干渉気になりレイズから白ホイに戻し!
ホイールナット締め付けトルク管理もバッチリ👌
J。さん色々有難うございました🙇♂️⤵️
ミネルバタイヤのXL規格は空気圧設定注意!
コンプレッサーの空気圧表示もほぼ正確👍✨