インプレッサ WRX STIの峠道・無の境地・インプレッサWRXSTI・速く走る・ナレッジに関するカスタム事例
2019年09月19日 09時16分
スバル歴は前車2001年式BE5D→現相棒2011年式GVF-types。昔はアメ車好きで第3世代のシボレーカマロやハーレーダビッドソンのスプリンガーソフテイルに乗ってました。
【無の境地で走る難しさ】
いつも沢山のイイネを有難うございます🙇
峠道を走ることが多いですが、同じ峠道を走っていてもコンディションによって走りが全然変わってしまいます💦
まず時間帯は圧倒的に夜🌃が🙆
当たり前ですが、対向の確認もヘッドライトで出来るので、対向に対しての恐怖心は断然夜のほうが低いです😊
但し、峠道の夜は野生動物の活動時間でもあるので、そこのケアは昼間よりも増しますが😅
テーマを決めて色々考えて走るよりも、【無】の状態で走れているときが1番気持ち良く滑らかに、綺麗に、そして速く走れている実感があります🙆
でも実際は【無】の状態になるのが難しく、「あーでもない」「こーでもない」と考えてしまう・・・
人って歳をとればとるほど、余計なナレッジの積み上げがされてしまい【無の境地】になることが難しいようです😓
出家でもするかぁ⁉
クルマに戻ると
「ん?運転席にモップ置いてたかな??」