アルトワークスのマツダファミリア323・323の日・スチュードベイカー・マツダロードスターのエンジン・スターレットリミックスに関するカスタム事例
2023年03月23日 23時58分
千葉でレヴォーグ(VM4)とアルトワークス(HA36S)に乗っています。 アルトワークスはセカンドカーとして勢いで購入! 週一で洗車しています🚿 宜しくお願い致します🙏
こんばんは!
早いものでもう金曜日
先週は足利クラシックカーミーティングでしたね。
今回は過去一集まったそうです。
道中のパーキングエリアでワーゲン軍団と一緒になりました。
やっぱり足利のイベントの参加車両達でした。
実はこのワーゲンにはある秘密があります。
答えは最後に。
足利のイベントはYou Tubeにも取り上げられていました。
今日、3/23はマツダファミリア323の日ということでまさか白黒の323が足利で揃うとは(笑)
個人的にはホワイトが好きですね
ラリーカーみたいなカスタマイズ
リア
スターレットに似ているような気がします(笑)
せっかくなのでワークスとコラボさせてもらいました
オーナーさん曰くターボなのでめちゃくちゃ早いそうです。
一度で良いので運転してみたいな〜
お次は今回の最優秀賞車のスチュードベイカーChampionという車です
今年で誕生73年です(笑)。
飛行機みたいなデザインみたい(笑)
73年もの前の車になります😯
しかもアメリカ車なのでパーツはまだ出るそうです。
日本もアメリカを見習って欲しいです
エンジンはまさかよ1.6のNBロードスターエンジンを搭載してました。
レヴォーグと同じ排気量です(笑)
なぜロードスター?とオーナーさんに聞いてみました。
中古で買ったときからもう付いていたとのこと(笑)
真相が知りたいです
退場シーン🚗
帰りの幕張パーキングエリアにて。
ファミリアスポーツとコラボです。
まさか新旧ファミリアとコラボするとは(笑)
最初のワーゲンバスは実は移動式美容室💈でした。
せっかくなので中に入り椅子に座らせてもらいました。
写真はヴィヴィオ乗りの知り合いです(笑)