フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例
2020年10月21日 12時54分
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
Z32のインパネ
実は僕、Z32のクラスターパネルを含むインパネに切なる想いがあります。
後期より前期モデルのインパネに萌える訳です。
数字で表す液晶のエアコン表示や、チェックランプ類の多さにZ32発売当時の驚きと憧れが有るのです。
何とか後期のインパネを前期仕様に出来ないかとネット情報で調べてみましたが、それは非常に困難な施工になると判り諦めました。
今は現在の後期インパネにも慣れて、それ程迄の執着は有りませんが…
最近又1つ前期パネルに憧れを見つけてしまいました。
それがこれ!メーター枠内に有る6個に仕切られたチェックランプ類のパネルです。
(この画像はネットからの流用添付です。オーナー様すいません‼️使わせて貰ってます🙏)
ACCオンでこの赤/黄/緑/色が一斉に光る♪
なんて素敵なんだ❣️
ところで…この6個のチェックランプ類。
一体何のチェックランプなのか?
ネットで随分調べて見ても判らなかったので、購入する事にしました。
それがコレ。
早速届いたメーター枠をワクワクしながら見てみます。
鮮やかでカラフルな赤/黄色/緑/色が目に飛び込んで来ます。
おおっ!美しい❣️
子供の頃にバス🚌のインパネにあったカラフルなインジケーター類の色を思い出します。
バブル期の豪華仕様だったんだなぁ♪
僕は30年前の時に暫しタイムスリップしてノスタルジーに浸りました。
さて…
謎は溶け、気分もスッキリしたところで、このメーター枠をどうしよう?🤔
僕のZには装着されて無い6個のチェックランプ機能を光らせる意味は無いのですが、それでも何かしらに活用したいと思いました。
そうだ‼️
LEDガーニッシュのモニターランプを此処に埋め込む事にしよう❣️
そんな訳で施工の始まりです♪