3シリーズ セダンの遮音効果・DIY・吸音材に関するカスタム事例
2020年08月10日 08時19分
防音対策第5段、今回は外部側リアタイヤハウス内に、3Mボディーシュシュをひと吹き、内部カバーの防振遮音対策を行いました。
見た目あまり変わりませんが…黒い所です。
タイヤハウス内カバー裏に大建工業の粘着遮音シート100N、音漏れ防止効果の高い粘着タイプを施工、ペラペラからかなり頑丈な感じになりました。
2020年08月10日 08時19分
防音対策第5段、今回は外部側リアタイヤハウス内に、3Mボディーシュシュをひと吹き、内部カバーの防振遮音対策を行いました。
見た目あまり変わりませんが…黒い所です。
タイヤハウス内カバー裏に大建工業の粘着遮音シート100N、音漏れ防止効果の高い粘着タイプを施工、ペラペラからかなり頑丈な感じになりました。
はいシフト不良でDSモード入りません🫠完全に皮が外れてたので繋ぎ直して、割れがある所はビニテで応急処置してみたけど、、DSモード入らん💦どこが断線してるん...
牽引フックが完全にカバーより外側へ出ていなかったので牽引フック延長ボルト(M1234mm)取り付け牽引フックカバーへカーボン調シート貼り付けM1234mm...