ギャランフォルティスのMMCS交換・KK-M201ST・ナビ交換・バックカメラ交換に関するカスタム事例
2021年08月05日 14時37分
H2生まれ山口県出身、大阪に流れ着いてかれこれ10年… 大阪住んでたら車は要らないよなぁと思いつつ、遂に5台目の車を購入… 愛車遍歴:ムーヴ(L900S)→フィット(GE6)→N BOXカスタムターボ(JF1)→ギャランフォルティス(CY4A)→eKスポーツ(H82W)+MR2(SW20) 年間走行距離は公私合わせて8万キロ弱… 運転大好き(笑) 元大型運転手🚚 お気軽にフォローしてください( ´∀`)b eKとMR2乗られてる方は勝手にフォローさせて頂いてます😅
〜MMCS&純正バックカメラ撤去・サイバーナビ&バックカメラ取り付け編〜
こんにちは(*^^*)
ホーン交換に続いて、今回はナビとバックカメラの交換をしました。
三菱の純正ナビ《Mitsubishi Multi Communication System》
車両装備品の設定とかできて、そういう面では便利だったんですけどね…
初期のフォルティスに搭載されていたJ-03型は発売から10年以上経過していて、地図の更新データは2016年度版までで終了してしまっていて購入できず。
しかも、前オーナーは1度も更新してくれておらず、データは2006年の地図のまま😇
第二京阪や新名神もまだ載ってない…
近所のイオンはまだダイヤモンドシティ・プラウって…(笑)
テレビもまだアナログ、Bluetoothレシーバーも非搭載💧
今のご時世にコレは流石に不便で辛かった(笑)
そんな訳で、社外製ナビへの載せ替えを決意(笑)
たまたま同僚から中古のナビを譲って頂いたので、自分で交換してみることに…
以前、某黄色い帽子のお店や自動後退のお店で載せ替えできないか聞いてみたら、どちらも「純正ナビは交換できないです」との回答…
ネットで調べても、フォルティスのMMCS交換に関する情報がほぼ無く💧
できるかわからないけど、デリカD5のMMCSは交換した実績が多数あったんでダメ元でやってみることに…
ちなみに、頂いたナビはサイバーナビ
《AVIC-ZH0099W》
2014年モデルでちょっと古いですけど今のナビよりはマシだし、何よりタダ(笑)
外すのは普通のナビと一緒でした。
ただ、謎のカプラがたくさん(笑)
多分、ECUとの通信ケーブルとかテレビアンテナと外部入力のヤツではないかと思いながら調べても分からなかったので放置💧
基本的に20ピンのカプラだけしか使いませんでした。
ブラケットのビス穴はこんな感じ…
日産用のビス穴でイケるのかと思ったら、ガーニッシュと鑑賞してしまうのでトヨタ用のビス穴で固定…
ただ、コレだとビス穴の位置が合わず、結局上の2点で固定しました。
レンズがくすんで見えにくくなってたバックカメラも交換しました。
トランクリッドの内張りを剥がすとすぐにカメラが見えるので、取り外しは簡単でした。
裏側から…
ピンぼけしててすみません💦
カメラはカロッツェリアのND-BC8Ⅱにしました。
純正カメラを取って、既存のブラケットに超強力両面テープで直貼りしました。
カバー付けたらこんな感じになりました。
車体に取り付け…
問題無く取り付けできました。
違和感もそんなに無いと思います。
映像はこんな感じです。
純正と比べると格段に見やすくなりました。
バンパーの映り込みが大きいのがちょっと気になりますが…
純正のブラケット流用してるので、角度と高さはどうしようもできませんでした(^_^;
配線は普通のナビの取り付けとそんなに大差なかったです。
使わないカプラがたくさんありましたが…
三菱/日産用の20ピンのオーディオハーネスがそのまま使えます。
車速・ステアリングリモコンの線もこれから取れます。
バック信号だけは、別で取らないとダメでした。
多分、あの謎のカプラ達のどこかに来てるんだろうけど、調べるの面倒くさかったので、リレーボックスのカプラから取りました。
こういう配線の処理、正直苦手なんですよね…
もっと、キレイに整理出来るようになりたい(笑)
ラジオアンテナの変換は、何故かホンダ用のが使えました。
ホンダ用の四角の四角が使えます。
四角の丸もあるので、要注意です。
三菱のステアリングリモコンを使うには、アダプターが必要だったので追加購入…
ナビに直刺ししても使えませんでした。
新型のサイバーナビは学習リモコンになってるのになぁ…
アダプターは密林で7000円弱しました…高い💧
ちなみに、発話ボタンと電話オン・オフのスイッチは使えませんでした。
まぁ、使ってなかったから別にいいけど…
あの部分だけスイッチ撤去できないかなぁ…( ̄-  ̄ ) ンー
※ピンプラグの方をテープ等で固定しておかないと、簡単に抜けてしまうようです。
取り付け後半日でリモコンが使えなくなり、半ベソかきながらナビ外したら、プラグがすっぽ抜けてました😇
あらかた配線を済ませて仮組み…
と、ここで問題発生…
MMCSは本体は一般的な2DINサイズですが、モニター部は約210mm程あり、200mmワイドナビをそのまま入れると、上下左右に10mmほど隙間が空いてしまいました。
とりあえず、隙間からモノが入らないように、本体側に隙間テープをぐるっと張りつけ…
それだけではブサイクだったので、ガーニッシュ側にエーモンのショックノンテープ(N864)を貼りました。
コレが、厚みも幅も色合いもピッタリでした(笑)
ガーニッシュ側未処理の状態…
中の隙間テープが見えてブサイクでしたが…
ガーニッシュ部もテープ貼ると違和感が少なくなりました。
とりあえず、コレで完成!
地図データも最新版に更新して、めっちゃ便利になりました(笑)
忘れてました…
コレも取り付けてました💧(笑)
HDMIとUSBの増設ソケット…
ジムニー用って書いてあったけど、どっちにしても開口開けないといけなかったので気にせず購入。
ちょうどいい場所があったので、ここに増設します。
ソケット本体が28mmだったので、φ30mmの穴を開けます。
仕事で使ってる電ドラとホルソー(φ30mm)
キレイに開きました( ゚Д゚)b
穴開けるのって、ホントに毎回勇気が要るわ…(笑)
ナビが無ければ、上から手を突っ込んで穴に手が届くので取り付けは超簡単でした。
こんな感じで取り付けできました。
とりあえず、今回の作業はコレで終了…
また時間があったら、今度はウーファー載せようかと思ってたりしてます(笑)