86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例
2020年05月22日 11時40分
以前、K&Nのエアフィルターに変えたら吸気音(サウンドクリエイター音)がボエエエーーーーって煩い。
それでとっぱらったら、本当の吸気音が微かに聞こえるようになった。嬉しい。って話なんですが。
取ったらとったで、ロードノイズでエンジン音が聞こえねくて物足りねえ!って部分がありました。
そして撤去から1ヶ月。
やっぱ、ちょっとしたブリッピングなんかした時に物足りないなーって思いはじめました。
とはいえ、踏み始めのボエエエーは煩いし。
かといって、マフラーは変えたくない。(静かなのが好き)
さて。
どうしたもんかなーって物思いにふけってたわけですが。
そういえば前に乗ってたマークX G’sにLEXUS GS用サウンドクリエイターを付けたことがあったけど
あっちは、良い音だけが聞こえる感じだったなーと思い出しました。
(まあ、あちらは2GR。V6の3.5L。違うのは当たり前ですが。。)
あっちのサウンドクリエイターは室内の引き込みはなく
サウンドクリエイター本体(太鼓?)で終わっていて
エンジンルーム内に解放されていたなーと思い出す。
(音はエンジンルームの隔壁の向こうから間接的に聞こえる方式)
ピコーんって思いついて、サウンドクリエイターを復活させてみようと
相成りました。
やる事は簡単。
車内引き込み側の細いパイプを取っ払うだけ。
サウンドクリエイターの太鼓はそのまま解放させておくだけ。
位置的にもそのままで良さそうです。
レクサスGSFスポーツなんかも純正で同じ様な位置に開放されてるので。。
ペダル奥の室内側の穴は
LAILEサウンドクリエイターキャプ付属のピンをそのまま差しっぱなしにしときます。
このサウンドクリエイターの太鼓って
中身にゴムボートなんかについてくる足踏み式黄色い空気入れみたいな
蛇腹構造のダイヤフラムが入っていて
吸気系統そのものは塞がっているので
そこから吸気が漏れたり吸い込んだりはしない訳です。
こいつが吸気音(脈動)を増幅させているっていう寸法です。
電気的ではなく物理的に実際の音を増幅してるので
若干のタイムラグが起きて皆さんの言う違和感に繋がるのでは無いかと思います。
結果。。。
おおっ。イイ感じにマイルドになって安っぽい感じが消えて
なおかつ(撤去時より)吸気音が強調されたように思う。
もちろん、室内引き込み時のような派手さは無いので
物足りないって思う人もいらっしゃると思いますが。。
なかなか高そうなスポーツ車になった感じ(エンジン音だけ。。。)
ボクサーエンジンらしいよね。って音。
昔乗ってたB4のEJ20っぽい。
数回しか乗った事ないけど、ケイマンの音に似てる気がする。
うん。いいじゃん。
低速での踏み始めのボエエエ感はなくなったまま
中回転域からはロロロローーっていう、やる気吸気音だけ
聞こえるようになった感じ。
ただし、回転合わせのブリッピンみたいな時は
あんまり音しない。
ちょっと残念無念。
その後、なんとなく気になって
サウンドクリエイターの記事を漁っていたら
開発責任者の多田さんの興味深い記事を発見する。
------------------------------------------------------------
https://car.watch.impress.co.jp/docs/special/653033.html
以下、引用。^_^
多田氏:普通のクルマはエンジンの音が聞こえないよう遮音するの
ですけど、わざわざ穴を開けたりして、あれこれ工夫しました。
パイプを通すことが決まったのは発売直前です。
「今頃こんなことするんですか」といわれて大騒動になりました。
------------------------------------------------------------
え。どうやら豊田章男氏にダメさしされて
色々と改良する中で上記のように量産直前にサウンドクリエイターを
室内に引き込む設計変更を行ったようです。
という事は、当初は開放式だったのか??
なので、レクサスと同じような絶妙な位置についてるのか。。(推測)
あ。あと。
撤去時はレスポンス良くなったように感じましたが
付けてみると今度はよくわからず。
微妙に極低回転域の回転上昇が遅くなったような気がしないでもないですが。
人間っていい加減なもんですね。。。。^_^
LEXUS用に比べると、出口が小さいですね。。
口径を上げれば音量が変わるのかもしれない
参考までに。
LEXUS GSのサウンドクリエイターは
こんな風にエンジンルーム内に開放されている。
実際には更にこの上からエンジンカバーが被さるのですが
それでも高回転域では結構聴こえてきます。
あらためて見ると太鼓までの引き込み経路が短いですね。
86は長い。。
やはり構造的に後付け感満載だなぁー。