フェアレディZのS30・レストア・自家塗装に関するカスタム事例
2019年04月03日 21時33分
こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ
室内の本塗りに向けて時間を作ってはコツコツとサフェ研ぎを続けています。絵的には地味すぎるので割愛しますが。。リアフロアのサフェ研ぎも、とりあえず終わりって、薄吹きを吹いたまま塗料切れで放置状態のフロントフロアにスコッチブライトを掛けてたのですが、、バルクヘッドの上の辺りからセンタートンネルに掛けて水滴が流れ落ちた跡が。。
まあ、この水滴の跡は以前から気がついていて、去年の台風のときに吹き込んだのかなぁ?ウェザーストリップも外してるし。と軽く考えてたのですが、これから塗装するし綺麗にしとこうと思って擦っても落ちない。パーツクリーナーでも落ちない。
もしやと思って水滴の跡を辿ってみると、バルクヘッドとカウルトップの継ぎ目のシーラーの亀裂が水源の模様。。んでカッターでシーラー剥がしてみると、やっぱり錆びてた。。錆汁混じってたからこすっても落ちなかったのね〜。
カッター刺さるくらいの隙間があるけど、カウルトップグリル外して上から確認してみたけど、継ぎ目から刃先は出てなかった。しかも患部はちょうどワイパーモーターの裏側。とりあえずサビを落とせるだけ落としてエスコを薄いヘラで押し込んだり筆塗りしたりで誤魔化して、あとはシーラーでコーキングかなぁ。近々ワイパーモーター外して見よう。一進一退で色々作業が増えて進まんねぇ〜(^^)