チェイサーのアンプ・スーパーライブサウンド・オーディオ・トヨタ・7チャンネルスピーカーに関するカスタム事例
2019年02月04日 20時26分
気軽にコメントしてね♪笑 千葉県でJZX100 チェイサーに乗ってる24歳会社員です笑 サーキットドリ専門で、メインは日光、本庄、茂原です。ドリパもたまに走ります。 スカイライン、シルビア、チェイサーと全てDIYで乗って来てるのでRB搭載車、SR搭載車、J型搭載車ならあらかたわかりますよ。 現在チェイサー以外にも、エボ8、R32スカイライン、アウトランダーもあるので、ちょこちょこあげます。
僕のチェイサーは、前期のツアラーV4ATのハコなんだ。
なんでハコって言うかっていうと、
エンジンは110、タービンはMHI、ミッションはR154、デフはTRDでメンバーはGPスポーツ強化と、もうハコしかノーマルじゃないんだ。w
んでね、前期の迷惑システム、スーパーライブサウンド。これ、最高に迷惑だよね。
大概、アンプが死ぬんだけど、車体ハーネスごと死ぬから社外デッキ買っても電源入らないんだ。
他から電源引っ張って来たとしても、さらに迷惑なことにオーディオハーネスがアンプの中を経由してるから、音が鳴らないんだよね。
アンプ買っても良いけど高いし、ヤフオクに出てるものも同じ古さ。ほぼババしかないババ抜きだよね。
そんなときはアンプ撤去して自作ハーネスで繋いであげれば、オーディオハーネス復活出来るよ。
配線図とギボシとちょっとの知識さえあれば誰にでもできるからぜひ、チャレンジしてみてね。
レスポンス良ければ配線図載せてあげるよ。笑