フェアレディZの今までに所有した車でNo.1は?・feel's Z・32Z・14年間ありがとう‼️・VG30に関するカスタム事例
2023年03月18日 07時01分
はじめましての日産車、はじめましての Z
たくさん乗り継いだけど、一番と言うか、一番長く乗って、一番手がかかるヤツだった。
初の車高調、初のBBS。
納車直後はリヤゲートの板金から〜
純正リヤスポイラーが一冬越したらバリバリに割れ
また板金に。
戻ってきたら、突然エンジン不調に…
半年近く乗れない日々が。
戻ってきたら、今度はスロットセンサーが故障。
リヤマフラーに穴が開き、人生初のガンガム修理。
一つ塞ぐとまた別な場所に穴が開き。
何度も Zの下に潜りましたよ。
何回やったか覚えてませんが、最終的に程度の良い中古に交換で終結。
ガソスタにてクーラント交換したら、オーバーヒート気味に。そのまま工場入りしてタイベル、WP一式交換。
HKSのドラッカー?だったかな、マフラーを頂き、家で交換。キーを捻った瞬間、静かな住宅街に大型漁船のような爆音がして、わずか5秒足らずで元に戻したり。
Tバールーフからの雨漏りとも戦いましたね〜
これはゴムシーラントで勝利しました。
フロントバンパーとリヤバンパーは煤けてきたので、ホルツの缶スプレーで自家塗装。この時のスキルが今の33に受け継がれてます。
原因不明の漏電は直らなかったです。
パワステの故障で、Dラーに持ち込み、ステアリングラック交換を。引き取りに行ったら、メカニックより、直りませんでした。9万円の請求になります。はぁ?直らないのに請求⁉️
それからDラーには行かなくなりました。
この後自分で原因追求し、パワステコントロールを修理し、復活しました。しかも0円で。
まだまだありますが、14年間の思い出。
楽しかったですよ。