クラウンマジェスタの純正戻し作業・車高上げ・TRDドアスタビライザー・30セルシオ純正ホーンに関するカスタム事例
2022年09月18日 04時22分
9月11日㈰
純正戻し作業続き🐷
30セルシオ純正ホーンから18マジェスタ純正ホーンに交換!
今更だけど、18マジェスタ純正ホーンの音の方が好みだと思った😓
次はTRD ドアスタビライザー!
車体側。
これは21マジェスタにも使えるから外さないと絶対に後悔するパーツ(*´ω`*)
※画像はリアドア。
ドア側。
※画像はリアドア。
途中間違えてフロントを撮ってしまった😅
ドア側。
プラスチックのプレートを外し、それが付くベースの金属プレートを外すだけ。
※画像はフロントドア😅
車体側。
こちらはストライカーの交換。
※画像はフロントドア😅
これ付ける時、ドアの調整もしたくて、取り付けから調整まで鈑金屋さんに頼んだから、今回触るの初めてだったけど、思ってたより簡単だった😓
21マジェスタに付けるのは自分でやろう😓
ただ、ドア側に付けるベースの金属プレート曲げそうだから、小さいトルクレンチが欲しい所。
次はジャッキを積み、コイン洗車場に移動。
車高を上げます。
毎回、ネジ山の掃除から始まるのがダルい🐷
今更だけど、動かす幅に太いマスキングテープ巻いとけば楽だな多分😓
剥がせばいいだけになるし🤩
20mm上げ(´∀`∩)
エアサスコントローラーの設定[9]位かな?
あとはハイキャスターブッシュとチキチキ電子のウインカーリレーだけ🐷
比較👀
お昼はステーキ宮!
自家製ジャンボハンバーグとガーリックライス。
夜、洗車(・∀・)!
終了(・∀・)!