アルトワークスのギアオイル・ミッション載せ・整備記録・DIYに関するカスタム事例
2022年06月01日 16時50分
HA21Sアルトワークス整備日記📖☡✍準最終回
今日エンジン掛けたかったんですが、ミッションオイルが明日届くのでエンジン始動は明日にします。
本日はミッションは乗ったので、クラッチ繋いだりホース類繋いだりと色々しててミッションがちゃんと入るか確認していたその時‼️[事件は起きた🙄🙄]
5足に入らずシフトから伸びるシャフトがぐにゃぐにゃ…
かなり嫌な予感がしました、、画像1枚目の丸の部分の2枚目の丸の部分が繋がってなければならなかったみたい…
作業諦めようかと思った時ふとここにアクセス出来る方法を思いつきました。
画像わかりにくくて申し訳ない。
ここを外して
この白丸部分のヘッド空けて中のシャフトを抜くと1枚目2枚目にアクセスできました🥹🥹🥹🥹
不幸中の幸い、こんな所だけ整備性がいいと言っていいのか?諦めかけていましたがそこでまたやる気出ました🤣🤣
そのまま組み付けラジエターやらインタークーラーやら配線やらを組んだ後、破れていたロアアームのブーツを交換してドラシャ等足回りも元通りにしました!!!
明日は届いたミッションオイルを入れていよいよエンジン始動ですっ!楽しみだぁ!笑