フェアレディZの240Z・S30Z・OERに関するカスタム事例
2025年04月13日 05時59分
アイドリングの空燃比の調整、スクリューを一番アイドリングが高く安定する位置にするとだいたい12後半らしいけど自分のZは何度試しても11前半になる。
12後半になるようにスクリューを絞ると発進や低回転の微妙な踏み方でブヘブヘ鳴ってる。
11前半だと踏み始めや低回転の微妙な踏み方でもエンジンの振動が無い。
ブン回しても空燃比12後半より11のほうが速い。
空燃比計のセンサー取り付け位置が原因かな。
昨日、関越道でメインジェットとエアジェットの調整をしてみた。
メイン165エア220だとフケが悪い。
メイン165エア230だとフケが良く排気音が乾 いている。
メイン165エア240だとフケ上がるが加速が弱い。
メイン175エア240だとトルクフルだがフケ上がりが少し重い。
メイン170でエア230か240が良さそう。