Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2018年10月07日 14時07分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はクロハチさんのユーロRのバンパー擦り傷をパテ盛りしてるお話だったんですが〜、
今回はパテ研ぎしてるお話でございます。
(。・ω・。)ゞ
パテ研ぎなんですが〜、
パテが残ってる部分は盛り上がってるとゆ〜事なので、
傷が入って沈んでる部分意外は全部削ぎ落とすように研いでいきます。
(; ̄ー ̄A
大部分のパテはこの時に削って無くなりますので、
あんまりエコでは無いよ〜な気がする・・・
(; ̄ー ̄A
かと言って調子に乗って削り過ぎると形状が変わってしまうし、
パテ作業はあんまり好きじゃありません・・・
(´・ω・`)
それに硬化するのに時間掛かるし、失敗したら、またパテ盛りから硬化乾燥・研ぎと、
2倍3倍の時間掛かるし、
時間掛かったからって、
お客さんに追加料金貰える訳じゃないし、
本物の板金屋さんは よくこんな生産効率の悪いシゴツやってるな〜?
と同情しますよ、
(; ̄ー ̄A
どれだけ一回で終わらせられるか、
が求められるまさに職人芸!
(; ̄ー ̄A
一般の皆様がよく言う、
工賃マケて。なんて言葉は言ってはイケマセン。
板金屋さんの工賃はあれでも安いんです。
(# ゜Д゜)
パテ研ぎが終わったら、
パテの削り粉を洗い流してやるです。
(。・ω・。)ゞ
新聞紙でマスキングやっていきますよ〜。
( ̄ー ̄)
白のプラサフで下塗りしてやるです。
(´・ω・`)
上塗りのパールホワイトをバンパーのコーナー部分で光りが変調する所でボカシを入れていきます。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raのスマポアプリができました。
お得なクーポンやスタンプを発行致します、
皆様のご利用をお待ちしております。
(。・ω・。)ゞ