インプレッサ WRXのDIY・実は純正なんです・かわいい相棒に関するカスタム事例
2023年01月12日 00時03分
ちょっとだけ元気戻ってきたので、延ばし倒してたライトの目磨き。纏めて2台。
今回はリンレイのコーティング剤も塗布しました。多少でも保ってくれればいい。RAは硬化系樹脂コーティング掛けたんだが、日にち経つとパリついてきた。面倒でも普通のをマメにやったほうが綺麗を維持出来るね。
ヴィッツは登録後10年経過。WRXは20年経過。何だかんだ言ってトヨタはライトのクスミが遅い気がする。保ちがいい。
丸目はWRXポッドも違うグレードのポッドでも見た目は同じだよね?このWRXも1.5リッターワゴンの中古ポッドが付いてる。
涙目は見た目から違う・・・よね?GDBポッドがクソほど値段高いから。左目だけは予備あるけど。
余談だが、英語圏だと
丸目→BugEye(虫目)
涙目→BlobEye(滴目)
鷹目→HawkEye(鷹目)
らしい。
blobは同じ名詞で、大きいけどおぼろけで特徴のないもの、間抜け、役立たずなんていう意味もあるらしい。86という言葉(数字?)がアメリカで出禁客の隠語(ならず者的な)意味があるのも含めて面白い。嫌味というか皮肉が利いてるというか、ニヤつくわ(笑)