シビックタイプRの花火撮影・たつの市新宮町・レリーズ&三脚・一眼レフカメラ練習中に関するカスタム事例
2024年07月21日 01時54分
名前長いので赤ヴァンと呼んで下さいませ👌 沢山のフォローいいねありがとうござす❗ スポーツカー系、国産外車問わず好きです😌中でもホンダ車が一番好きです😌後、超無限好きです(笑)無限のパーツが付いた車を見ると超テンション上がります! 気まぐれでコメントやフォローしますので宜しくお願いします。お気軽に絡んで下さいませ~
本日はたつの市新宮町で小規模ですが🎆大会があるとのことで、夕方6時過ぎ何とか新宮公民館の駐車場に車を停め、時間まで待機🖐️
今回の任務は10年ぶりの花火の撮影📷
今回は花火メインです😌
7時過ぎ準備して吊り橋を渡り、どの辺りで花火が上がるのか把握出来てなく💦
取り敢えずカメラ画像が沢山いた場所へ🖐️
三脚をセットしてレリーズをつなげてちょいと試し撮り😗
三脚で固定されてるのでシャッタースピード遅くして幻想的な日没前の吊り橋を撮れた👌
花火が8時過ぎに打ち上がる🎆一発目はブランクもありイマイチ😅
でもこの位置は悪くない!
この位置固定で行きたかったのですが…
陣取ってた場所に厚かましい車が入ってきて、大きくポジションがずれてしまう💦人も増えてきて中々良いポジションがとれず😅
ただ徐々に操作は慣れて来た👍
今回はいつもの便利ズームレンズで通称パーフェクトストライクレンズで広角撮影😌
F値は9〜10辺りでピントはマニュアルフォーカスで∞ジャスティスにセット👌
ISOは100か200で
シャッター速度はレリーズで花火の爆発する寸前に押して平均3〜4秒くらい。
橋の反対側へ移動🤔こちらも良いポジションは陣取られて橋が上手く入らんかった💦
なので作戦を変更し、花火🎆をメインに広角から望遠モードで花火を大きく写す作戦へ🤔
🎆一点集中ズームで🖐️
ホーミングレーザーみたいで良い感じ😁
約30分程の短い時間でしたが久々に花火を見れて撮影も楽しめました😌
179号南下は道の駅新宮からも合流して来るはずなので、当然大渋滞なのは目に見えてます😇
ニュータイプの私は179号のゼブンイレブンの信号を直進ではなく右折し、播磨科学公園都市方面から帰りました👍読み通り全く混んでません🖐️
渋滞回避はこうやるんだぁ〜💪
話は変わって本日のFREEDOMガチャ😙
ジュール隊長のデュエルブリッツ来ました🖐️