GRヤリスのクーラント漏れ・何処?キャップ?・パンデムガレージ・漏れてる箇所を特定させるに関するカスタム事例
2023年12月18日 18時16分
先日富士スピードウェイを走る前にクーラント漏れ対策のキャッチタンクを設置して走行した結果。。
このくらい回収出来ました。
ダイソーで購入した110円のボトル。
本業の産廃BOXにあった新古品の蓄電池用リザーブホース。
あとはショートパーツ(タイラップ他)で暫定設置です。
合計115円程度。
しかし,何処からともなく漏れてます。
キャップからかな?
また次なる一手を打ちます。
怪しいのはこの2箇所。
まずは何処から漏れてるのか?
ウエスを巻いて様子見。
漏れてる箇所がわかったら、そこを対策していこうと思います。