1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例

2023年04月27日 00時45分

ケンちゃんのプロフィール画像
ケンちゃんBMW 1シリーズ クーペ E82

気軽なコメントお待ちしております😊 コミニュケーションを大切にしたいので、動きがない方、フォロー•いいね稼ぎな方な感じの方は整理させて頂きます🙇‍♂️ 投稿を見ずのフォローなどは、こちらからはフォローバックしかねます。 内容が無いブログ、連投する人興味ないです。適当なコメント返す人もそれなりの対応します。 ◇所有車 2008年式 E82 BMW135i 2010年式 E51 エルグランド 2015年式 AUCJZ ゴルフ7 コンフォートライン

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久々な投稿です😊

公私共々ドタバタしており、CT上げる気力が無かったので適当にお休みしてました😅

とは言えども、合間見つけて車弄りはしてましたが、細々としたのは上げる気力もないので、カーチューンらしい内容で行きます😊

ってか、基本それしかあげてねーか😅
他毎どうでもいいし😅

さー、マニアックいきます。

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

絵はネットから拝借です🙇‍♂️

BMW乗りなら、ちょっとは聞いた事あるクランクハブスピンによるエンジンブロー😇
ここで言うエンジンブローは、、

ピストンとバルブ駆動のタイミングがズレて、、
バルブとピストンこんにちは🤩🤩😍😍

して、、壊れます。。😅 😇

S55/N54/N55のクランクハブは同じ構造なため、海外勢でも400WHPを超えてると、スピンしてエンジンブローしてる案件もあるみたいで、パワーアップ車両はブロー確率は上がります。
S55はノーマルでもそこそこパワーあるので、ノーマル個体でも逝く時は逝くらしいですね😇

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

クランクシャフト終端に吸排気バルブを駆動するための赤丸のタイミングスプロケが付いてます。😊

一般的なクランクシャフトは上図のように一体成形となっているパターンが多いですが、下図のようにN54/N55/S55エンジン(厳密に言うともう少しあるが😅)はタイミングスプロケとそれをHubするクランクハブとが別体式となっております。

それらは、3番のクランクボルトをクランクハブ、スプロケ、フリクションプレート、の部品構成をクランクシャフトに適切なトルクで締結させ固定化してます。😊

フリーになってる理由は、まぁ、工場組み付け時の利便化とクランクシャフト作成工程の簡略化によるコストダウン、アフター整備性向上による工賃低減等、色々メリットはありますよね。

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

この絵はクランクハブとタイミングスプロケとオイルポンプスプロケを自体を一体成形したアフターパーツ。

タイミングスプロケが固定される条件、もしくは、フリーに動く条件は、クランクボルトの締結力です。

それにつきます。

もちろん、クランクシャフトに対して想定以上の力が、ピーク値もしくは急激な過度特性になるのであれば、
F =μNの関係から、摩擦材μ以上の力Fが掛れば、静止摩擦から動摩擦に変わりスプロケがスピンしだし、エンジンブローするでしょう。

そうなると、一体成形されたクランクハブの方が優位になります。

んが、そもそもクランクボルトの締結力Nが弱くなると、力Fが弱くなるので、根本的にクランクボルトが緩む事が問題だと私は考えます。

あるショップは、ちゃんとクランクボルトが閉まっててもスプロケとフリクションプレート(摩擦材でスプロケとクランクハブを止めてる)が滑ると言ってますが、その根拠が解析できて無いんだと私は勝手に思ってます。

そもそも、なんでクランクボルトが緩むかですよね。知らんす😅
でも急激なシフトダウン時とかになるとかならんとか。
結局瞬時にオーバトルクかけてしまうようなシチュエーションにおいて、緩む条件があるでしょうね。

それは、パワーあげたことによるNV(ノイズバイブレーション)特性悪くなって、振動でボルト緩むとか。。

まっ、、、いずれにせよ、、

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この問題を解決するバルブクラッシュ対策の手段は大きく3つあって、どれにするかでしょ?
QCDの観点で選んでみましたよ😊

①クランクハブ一体成形になった部品をつける。
 →品質は二重丸🤩🤩
  コストは大、工賃大、(DIYきつい)😱😱
  納期は対応工数大😱😱
② ①の部品に対して、さらに対策して固定ボルトが緩まない様にするキャップ(CBC)をつける。
 →品質は三重丸🤩🤩🤩
  コストは①に加えてさらに大😱😱😱
  納期は①とそう変わらない😱
③ ①の部品をつけずに、固定ボルトが緩まなくするキャップ(CBC)のみつける。
 →品質はOK🤩
  コストはOK🤩🤩🤩
  納期もOK🤩🤩

よって、、写真のこれ。
早い安いうまい。③が結論ですわ。😊

もう少し選んだ理由いうと、、
クランクボルトとバイブレーションダンパー(クランクプーリー)を共締めにしてクランクボルト自体の緩みを無くす部品で、ほぼこの暫定対策でクリアーできるんじゃないの?って思うわけですよ😊

恒久対策は、クランクハブボルト一体成形部品です。
ただ、そこまでのパワーって、安全係数を3で仮に見繕っても、、、 エンジン単体出力で勘案すると、、

N55/S55エンジンなら1290馬力
N54エンジンなら1020馬力
ってな所ですかね?🧐

まぁ、その位のパワーなら、おそらくフリクションプレートはやられると私は思ってます。

クランクハブ一体型ねぇ、、まぁー、、少しの圧上げクラスなら必要ないと私は思いますよ。

なので結論、クランクボルトが緩まない対策をする。即ち絵のCBCを使うのが私の結論です。
御守りには持ってこいです。

S55などで、タービン組んでハイパワー目指すのなら、対策クランクハブを購入。そうでなければ、CBCで良いよね。安心したいなら、お金持ちは対策クランクハブ買えば良いかなと😊

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

3年前からある程度結論は出てましたが、、
あまりにもこのポンコツがトラブルので、それどころじゃなかった😅

少し落ち着いてきたので、壊れないチューンをして行きます😆

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ドライブベルト下ろして、、

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

バイブレーションダンパー降ろして〜♪

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

むむむむむむむ??

おかしい、、

なにが?

クランクボルトとCBCが奥まで入らない😅

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ガーデム!!

おいコラ、、ボルトはまらんやんけ😡

N54用のクランクハブの穴数は6穴
N55/S55は8穴
クランクボルトはどのエンジンも六角。

N54用CBCは12角。
30degで位相を変えられますが、、、?

あわねーやんけ😅

頭冷やして考えた結果、そりゃその可能性あります😅

すでに冒頭で説明してるので、感の良い人はもう気づいてるかな?
まぁ後で説明しますよ、、🧐

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

まぢ、必殺😎

電動ドリルとリューターの二刀流で長穴加工しました😇

フライス盤とかありゃすぐに出来るですが、、これ、現車合わせしながら削ってるので、加工修正に12時間掛かりました笑

まぢで、首ヘルニアになるかと思ったのと、ドリル等の振動で手が振動でおかしくなりました😇

詳しい整備はみんカラ掲載しました😊

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

クランクプーリーのボルトはロックタイト塗って、35Nmで締めて😊

もう完璧ですね👍

おかしなって、クランクプーリー脱落したら笑えるな笑

これ無加工なら3時間
鼻くそほじくりながらなら、、4時間あれば余裕で出来ます、、今回は、えらい時間かかりました😅

さー、ここまで来て、漸く本題です説明します。😅

冒頭でも述べた通り、クランクシャフトの終端に別体のオイルポンプ駆動用スプロケとカムシャフト駆動用タイミングスプロケが2つあり、摩擦剤とクランクハブを介在し、クランクボルトで締結されます。

クランクハブとクランクシャフトは位置決めするキー溝などはありませんので、クランクハブは任意の回転角(穴位置が自由における)になるという事ですよ。😅

クランクボルトは6角。
N54クランクハブのボルトは6穴。

穴位置設計は60deg 間隔になります。
CBCは12角なので、30deg 間隔で位相を調整することが可能。

いやいや、、30degですら長穴加工されたCBCでも個体によっては、全く穴が合わない確率もあります。

だって、クランクシャフトとクランクハブにキー溝も無い故に回転角が一意に決まらないんだもん。😅

この商品って、、結構適当か?

N55/S55のクランクハブは8穴
CBCは6角
即ち45deg単位での位相調整しか出来ませんので、これまた合わない車もあるわけだが😅

YouTubeのイギリスのF22 M235おっちゃんが発狂するのも分かる笑

1シリーズ クーペのクランクハブ・N54も起きちゃうんだよね。・CBC・自論の展開いくよ・御守りつけて、クランクハブスピンは大概大丈夫かな😅に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

これで、安心して走れます😮‍💨

BMW 1シリーズ クーペ E82279件 のカスタム事例をチェックする

1シリーズ クーペのカスタム事例

1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

公私共にドタバタして、久々の投稿です💦2/8土曜日全国的に冷え切りましたよね。。この日はポンコツレーシングの友人の門出で、どうしても京都に行かないといけな...

  • thumb_up 188
  • comment 51
2025/02/12 12:28
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

先日、帰宅中に暖房が突然効かなくなりました。・・・?あれ?エアミックスチャーが壊れた?A/Cパネルをいくつかいじっても変わらず。そして、MHDモニターをふ...

  • thumb_up 41
  • comment 2
2025/02/09 17:47
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

以前よりタービンアクチュエータの開き具合がバブリングの音質に影響がある事はわかっていました。バブリング時の爆発エネルギーが、タービンホイールを通過せずにバ...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2025/02/02 14:11
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

※音量注意です。タービンのアクチュエータの作動域の上限を変えた事で、クラッチを踏んだ時のバブリングの鳴り具合が変わってしまったので調整を進めています。その...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/01/26 22:46
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

昨年末から、MHDStg2+の様な鋭いブーストの立ち上がりを目指してちまちまブースト関連のマップ数値類を調整していましたが、よ~~~~~やくなんとかまあま...

  • thumb_up 19
  • comment 8
2025/01/20 13:47
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

この数ヶ月、ドタバタドタバタで心休まる日がほぼ無い私です😭3月には135とエルグランドの車検が待ち構えて、いそいそ整備し始めないと💦昨年9月にゴルフ、今年...

  • thumb_up 227
  • comment 40
2025/01/19 02:56
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

車高調組んでワイトレ入れてみた。

  • thumb_up 64
  • comment 4
2025/01/17 16:56
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

エアロバーつけました!とくに載せるものはないけどねw

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/01/15 22:00
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

MHDのStg2+相当のパワーを目標に自力でDMEチューンを頑張っていますが、ここ数日完全に泥沼にハマっています。(^^;;;Stg2+のブーストは基本的...

  • thumb_up 43
  • comment 4
2025/01/14 22:56

おすすめ記事

1シリーズ クーペの型式・モデル