フェアレディZのDIYに関するカスタム事例
2018年06月02日 12時23分
チョィ悪日産 フェアレディZ S30型
買って5年かけて自分なりにレストア! 何度も挫折。前進と後退の繰り返し! 何とか公道復帰。後はゆっくり煮詰めて行くだけ? ホンマに? 鉄なら再メッキ出来ます。 アルミステンは高い。 ご用有ればLINE下さい tyoiwaru0921
程度良さそうに見えたけど。
フレーム曲がってるし
底はボコボコ
タンクもベコベコ
錆びとるし
配管も汚い!
凸凹
とりあえず足外してパイプフレーム?組んで知り合いの車屋で間借りして2柱で居座り。笑っ
切って伸ばして貼り付けて!
の繰り返し
ここは絶対腐ってますね
フレーム綺麗に治った!
後期なんでワンテール加工
こんな感じで
裏もミミつけて
仮合わせ
マフラー出口もパテで作られてたので、鉄板でリメイク
コアサポートはグサグサ
なかなか複雑な作りで嫌になった
後はこの穴埋めて
何とか板金終わり。
3ヶ月は余裕でかかった。笑っ