ギャランフォルティスのサングラス型カメラに関するカスタム事例
2022年01月21日 02時31分
札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説
サングラス型カメラでの、昼間のクオリティー。
これ、多分、ドラレコのシステムを流用した製品なのかな?
録画は、5分で自動分割されるのが分かった。
静止画の写真の、クオリティーが低いので、動画だけにして、動画から静止画を抽出した方が、まだクオリティーが良い。
動画編集の練習用には使えるって価値かなぁ。
静止画でのフォーカスをコントロールできたら、このクオリティーでも、コスパが良いってなるんだけど、オートフォーカスだと使いづらいねぇ、リアルタイムで撮影結果をモニター出来ないからね。
ドラレコの補助的役割はあるから、運転時は、ちょくちょく動画を回しておいたら、なんか面白いのが撮れるかも。