チェイサーのエンジンルームに関するカスタム事例
2017年11月28日 13時05分
エンジンルームです。
TRDのタワーバー、HKSの毒キノコ
サクション取っぱらい仕様で10馬力以上
上がるらしいですね。
前置きインタークーラーです。
タービンから直でエアクリです。
たまにBLITZのSUSパワーに交換する
時もあります。
あれは吸気音がめっちゃデカいです!!
2017年11月28日 13時05分
エンジンルームです。
TRDのタワーバー、HKSの毒キノコ
サクション取っぱらい仕様で10馬力以上
上がるらしいですね。
前置きインタークーラーです。
タービンから直でエアクリです。
たまにBLITZのSUSパワーに交換する
時もあります。
あれは吸気音がめっちゃデカいです!!
おつかれさまです!新しいエンジンは1,700kmの慣らしも終わりいよいよセッティングとなりました!初めて海外製のエアクリーナーも装着しておりま〜す♪こちら...
本日はサイドブレーキワイヤーの交換です。新車登録から25年がたち、初めてサイドブレーキワイヤーを交換しています。ドリフトやらないから逆にここまで持った感じ。